【ペットデバイス】「犬じゃない。猫なんだ」特化する強さ ()

【ペットデバイス】「犬じゃない。猫なんだ」特化する強さ 中村 香央里NewsPicks編集部 スタートアップ ユーザー属性を広げてマスを取りに行くか、顧客属性を徹底的に絞り、課題を解決するピンポイントのプロダクトで勝負するか。RABO(ラボ)はペットの中でも、「猫」かつ「健康管理」に特化した企業……

【直撃】ソーシャルコマースでLINEとヤフーは輝けるか? ()

【直撃】ソーシャルコマースでLINEとヤフーは輝けるか? 畑仁 優鋭NewsPicks編集部 突然だが、あなたの受信箱に大量に届くメールマガジン、この開封率をご存じだろうか。答えは、37.42%(Benchmark Email調べ)。つまり、配信されたメルマガの6割強は、読まれずにゴミ箱に入るか、受信箱の底に眠っている……

ギフチョウ 自然へ放つ 児童が卵から飼育 周南・八代小 /山口 (毎日新聞)

希少生物を守ろうと、周南市立八代小の全校児童15人が11日、卵から育てて羽化させた絶滅危惧種のギフチョウを裏山に放った。 ギフチョウは、アゲハチョウの仲間で日本固有種。県内が分布の西限とされるが、乱獲が進んでいたために県は3月、採取や譲渡などを禁止する「県希少野生動植物種保護条例」の対……

【完全理解】「黒字事業リストラ」の最前線 ()

【完全理解】「黒字事業リストラ」の最前線 平岡 乾NewsPicks ジャーナリスト なぜ、企業は優良事業を手放すのか──。近年増加している事業再編(事業の売却・買収)の中でも、目立つのが「黒字事業売却」だ。中には、将来のエース候補である「成長事業」が売却されるという、「謎」の出来事もある。……

【分析】「極右」ルペンは、いかにして仏国民の心を掴んだか ()

【分析】「極右」ルペンは、いかにして仏国民の心を掴んだか The Guardian INDEX 大統領選のターニングポイント2つのキャラクターを行き来フランスの「団結」を訴える有権者の共感を呼ぶストーリー人気の政治家第2位に浮上もはや「悪者」でなはい大統領選のターニングポイントフランス大統領選のターニ……

3月の月間賞 (毎日新聞)

大賞 川柳のおかしみわからない夫(ひと)と 岡山・瀬戸内市 歩くアザラシ(3月23日掲載、MBSへの投句より) 佳作(未掲載句から) カレンダー予定書き足す三回目 大阪・忠岡町 たまちゃん ビッグボス選手が主役ちゃうんかい 奈良・河合町 小太郎 夜尿症一歩あるけばひとしずく 東大阪市 布施のわたき……

新型コロナ 「XE系統」国内初確認 オミクロン複数派生、米からの入国者 (毎日新聞)

厚生労働省は11日、新型コロナウイルスのオミクロン株のうち、複数の派生型が組み合わさった「XE系統」の感染者が国内で初めて確認されたと発表した。 厚労省によると、感染が確認されたのは3月26日に米国から入国した30代女性。入国の際、成田空港の検査で陽性と判明し、国立感染症研究所のゲノム解析……

キャロットバトン/7 (毎日新聞)

<広げよう おはなしの輪> 作(さく)・こまつあやこ 絵(え)・谷川千佳(たにかわ・ちか) 1章(しょう) 友真(ゆうま)―一(いち)年(ねん)前(まえ)の約束(やくそく) そのとき、 「これを読(よ)んだらどうかしら」 物知(ものし)りウサギのおねえさんが、一冊(いっさつ)の本(ほん)……