アップルが「リーダー」アプリの外部リンク使用を許可、ただし承認が必要

 Appleは米国時間3月30日、App Storeで販売される一部のアプリケーションが、外部ウェブサイトにリンクし、ユーザーがアプリデベロッパーのアカウントを作成したり管理したりできるようにすることを許可すると発表した。このApple App… Read More

PayPalが返品サービスHappy Returnsの利用範囲を拡大、全米5000カ所以上で利用可能に

 米国時間3月28日にPayPalは、売り手がHappy Returnsの返却・交換ポータル・ソフトウェアを無料で利用できるようにした他、化粧品チェーンのUlta Beautyとの提携によって、全米1300カ所以上のUlta店舗に、Return Bars(返品カウンター)を設置すると発表した。 Read More

FedExアプリが他社サービスの配達も追跡できる機能をテスト中

 FedExが消費者向けモバイルアプリで開発中の新機能は、Shopifyの人気アプリ「Shop」と競合するものになるかもしれない。ShopifyのShopアプリの大きなセールスポイントは、ユーザーが自分の購入と配達の追跡を、自社のものだけでなく、AmazonやFedExなどの荷物についても行えることだ。 Read More

Windows 11でAndroidアプリを実行可能に、米国でAmazon Appstoreプレビュー提供開始

 昨年10月、Microsoft(マイクロソフト)はAmazon(アマゾン)との提携によって、Windows 11パソコンでAndroid(アンドロイド)アプリを実行するテストを開始した。ただし、その機能を利用できるのはWindows 11 Insider… Read More

アップルがAirTagストーカー問題に対応、「Personal Safety User Guide」を改定

 AppleのAirTagsがストーカー目的で使われていることを伝える報道が最近数多くあったことを受け、米国時間1月25日同社は、現行の「Personal Safety User Guide」を改定し、近くにある未知のAirTagを発見したり、AirTagが音を発しているのに気づいた際に消費者が何をすべきかに関する新たな情報を追加した。 Read More

アップル、パンデミックの影響を受け続ける一部デベロッパーに対してアプリ内購入免除の特例措置を再度延長

 パンデミックはまだ終わっていない、とAppleはいう。同社は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のためにバーチャル開催を強いられた一部サービスのための、アプリデベロッパーがアプリ内購入システムを回避することを認めるというCOVID時代のApp… Read More

Twitter Blue利用者はNFTをプロフィール写真として使用可能に

 米国時間1月20日、Twitterはユーザーが自分のNFT(非代替性トークン)を見せびらかす仕組みを新たに導入した。同社はNFT Profile Pictures(NFTプロフィール写真)を、iOSのTwitter Blueサブスクライバーに向けて、同サービスのLabs機能を使って公開する。 Read More