<11日の動意株>帝人、環境負荷低減に貢献するゴム補強用ポリエステルナノファイバー短繊維を開発 (モーニングスター)

帝人グループの帝人フロンティアは11日、タイヤ、ホース、ベルトなどに使用される従来のゴム補強材よりも補強性能に優れ、環境負荷低減に貢献するゴム補強用ポリエステルナノファイバー短繊維を開発したと発表した。 帝人フロンティアでは、ゴム補強用短繊維の断面をポリエステルナノファイバー……

NY株ハイライト 「ハイテクの先行指標」半導体SOX低下 相場は正念場か (日本経済新聞)

【NQNニューヨーク=戸部実華】11日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前週末比2.2%安の1万3411で終えた。約1カ月ぶりの安値となる。米長期金利が2019年1月以来の高水準を付け、相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株に売りが続いた。ハイテ……

ネットフリックス、「最高!」ボタン導入 好みより良く反映へ (WSJ)

米動画配信大手ネットフリックスは、ユーザーがどのような種類の番組や映画を視聴したいかをダブルサムズアップ(最高!)ボタンで同社に伝える仕組みを提供している。この機能は、コンテンツを「イイネ!」か「イマイチ」で評価するシングルのサムズアップかサムズダウンのボタンに加えて表示する。 ……

<11日の動意株>ヤマハ、埋込型の平面スピーカーシステム「YFS」を6月下旬に発売 (モーニングスター)

ヤマハは11日、薄く・軽い性質を持つ平面スピーカー「flatone(フラットーン)」を採用した埋込型の平面スピーカーシステム「YFS」を6月下旬に発売すると発表した。 今回発売する「YFS」は、一般的なスピーカーとは大きく異なる2種類の指向性を、それぞれに備えた平面スピーカーの2モデルと、用……

3M、通学路の安全性向上を目指す「スクールゾーン・プロジェクト」 2024年までに世界23か国100か所で… (impress)

2022年3月に先行実施した山形県東根市立東根中部小学校周辺通学路でのガードレールへの反射材追加取り付けの様子日本では4月から全国6か所の通学路で反射材を活用した標識や路面標示を順次設置 スリーエム ジャパンは4月11日、3Mが2024年までに世界23か国100か所の通学路で歩行者の視認性と道路の安全……

米クレジット市場、再び下げ基調 FRBがリスク資産圧迫 (ロイター)

[ニューヨーク 11日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)の先月の利上げ開始以降に見られてきた米クレジット市場の上昇は長続きせず、11日の取引で一部の社債は約2年ぶりの安値となった。利回り上昇や経済見通しを巡る懸念が背景。米ジャンク(投機的等級)債市場に連動するブラックロックのiシェア……

ロシア中銀、21年後半に金・外貨準備のドル構成比率10.9%に引き下げ (ロイター)

4月11日、 ロシア中央銀行は、金・外貨準備に占める米ドルの構成比率を今年1月1日までの6カ月間に10.9%までほぼ半減させたと明らかにした。モスクワのロシア中銀で2021年3月撮影(2022年 ロイター/Maxim Shemetov)[11日 ロイター] – ロシア中央銀行は11日、金・外貨準備に占める米ドルの構成比率……

<11日の動意株>ヤマトHD、ファンドを通じメトロウェザーに出資 (モーニングスター)

ヤマトホールディングスは11日、KURONEKO Innovation Fundを通じて、高性能な小型風況観測センサーを開発するメトロウェザー(京都府宇治市)への出資を実行したと発表した。 メトロウェザーは京都大学発のスタートアップ企業で、長年の研究で培ったリモートセンシング技術と信号処理技術を基に……

<11日の動意株>島津製、血管撮影システムの最上位機種を11日に国内で発売 (モーニングスター)

島津製作所は11日、血管撮影システム「Trinias(トリニアス)」の最上位機種を11日に国内で発売すると発表した。 同製品は、AI(人工知能)のディープラーニング技術とX線照射条件の最適化により従来の40%以上線量を削減し、低線量下における治療デバイスの視認性を向上させた。血管撮影システ……