もっと詳しく

令和元年12月?2年3月までの期間限定で発売された(ユニ・チャーム提供)フェムテックが脚光を浴びる中、生理をタブー視する風潮自体を問い直す動きも出てきた。日用品大手「ユニ・チャーム」が選択肢の多様化を目指すプロジェクト「#NoBagForMe」だ。日本では生理用品購入の際、紙袋で包まれる慣習が…