もっと詳しく

1月5日に開催されたCES2022にて発表されるNVIDIAの新しいGPUであるGeForce RTX 3050ですが、発売は1月27日予定と伝えられています。ここでは、そんなNVIDIA GeForce RTX 3050の仕様・情報と予約販売情報を紹介します。

予約・在庫情報(仕様情報はスクロールしてください)

ショップ名 パソコン工房 TSUKUMO ソフマップ Ark ヨドバシ ドスパラ
状況 発売前 発売前 発売前 発売前 発売前 発売前
検索ワード RTX3050icon RTX3050
RTX3050 RTX3050
RTX3050 RTX3050

*リンクは張っていますが、発売前のため、デスクトップ向けRTX 3050に関しては掲載されていません。
(モバイル向けでRTX 3050が存在するため、ゲーミングラップトップが掲載されている場合があります。)

 

レイトレなど最新技術を搭載したエントリーモデル GeForce RTX 3050

NVIDIAは2022年1月に開催されたCES2022にて、2019年10月に登場したGTX 1660 Super以来のエントリー向けの新モデルであるGeForce RTX 3050を発表しました。

RTX 3050はミドルレンジモデルとなるRTX 3060と同じGA106 GPUを搭載していますが、CUDAコアは2560基に減らされており、VRAM容量も8GB GDDR6、バス幅は128-bitとなっており、RTX 3060に対して価格を抑えるためスペックダウンが行われています。ただ、その分TDPは130Wとエントリー向けモデルとして扱いやすい消費電力となっています。

GPUモデル  GeForce RTX 3050  GeForce RTX 3060  GeForce RTX 3060 Ti  GeForce RTX 3070  GeForce RTX 3070 Ti  GeForce RTX 3070 Ti 16 GB  GeForce RTX 3080  GeForce RTX 3080 12 GB  GeForce RTX 3080 Ti  GeForce RTX 3090  GeForce RTX 3090 Ti
GPUダイ  GA106-150  GA106-300  GA104-200  GA104-300  GA104-400  GA104-400  GA102-200  GA102-220?  GA102-225  GA102-300  GA102-350?
CUDAコア 2560 3584 4864 5888 6144 6144 8704 8960 10240 10496 10752
Tensor / RT コア TBC 112 / 28 152 / 38 184 / 46 184 / 46 184 / 46 272 / 68 280 / 70 320 / 80 328 / 82 336 / 84
ベースクロック 1550 MHz 1320 MHz 1410 MHz 1500 MHz 1575 MHz TBA 1440 MHz TBA 1365 MHz 1400 MHz 1560 MHz
ブーストクロック 1780 MHz 1780 MHz 1665 MHz 1730 MHz 1770 MHz TBA 1710 MHz TBA 1665 MHz 1700 MHz 1860 MHz
VRAM容量・仕様 8 GB GDDR6 12 GB GDDR6 8 GB GDDR6 8 GB GDDR6 8 GB GDDR6X 16 GB GDDR6X 10 GB GDDR6X 12 GB GDDR6X 12 GB GDDR6X 24 GB GDDR6X 24 GB GDDR6X
バス幅 192-bit 192-bit 256-bit 256-bit 256-bit 256-bit 320-bit 384-bit 384-bit 384-bit 384-bit
VRAM速度 14 Gbps 16 Gbps 14 Gbps 14 Gbps 19 Gbps 21 Gbps 19 Gbps 19 Gbps 19 Gbps 19.5 Gbps 21 Gbps
帯域幅 224 GB/s 384 GB/s 448 GB/s 448 GB/s 608 GB/s 672 GB/s 760 GB/s 912 Gbps 912 Gbps 936 GB/s 1008 GB/s
TDP 130W 170W 175W 220W 290W ~300W 320W 350W 350W 350W 450W
定価(ドル) $249 $329 $399 $499 $599 $599 $699 $999 $1,199 $1,499 不明
定価(ドル=160円) $39,965 $52,640 $63,840 $79,840 $95,840 $95,840 $111,840 $159,840 $191,840 $239,840 不明
発売時期 2022年1月27日 2021年2月25日 2020年12月2日 2020年10月29日 2021年6月10日 2022年Q1中 2020年9月17日 2022年1月11日 2021年6月3日 2020年9月24日 2022年Q1中

RTX 3050の価格は5万円から販売か?

日本のAmazonにて、GeForce RTX 3050の玄人志向のGALAKURO GAMINGモデルが1月15日に一時掲載、実際に購入が可能な状態になっていましたが、その時に販売されていた価格は50,138円となっていました。

玄人志向のGALAKURO GAMINGは一般的にはASUSやMSI、GIGABYTEから発売されるモデルより廉価な価格設定がされている傾向にあり、GeForce RTX 3050の最低購入価格はこのモデルで掲示されている5万円が目安になると見られています。

グラフィックス性能自体はGeForce GTX 1660 Ti相当の模様。

NVIDIA GeForce RTX 3050のベンチマーク出現。GTX 1660 Ti並の性能


Videocardzが独自に入手した3D Markベンチマークの結果では、GeForce RTX 3050は3D Mark TimeSpyのグラフィックススコアは6166pt、TimeSpy Extremeでは2801ptを記録しています。

このスコアは他のエントリーモデルと比較すると、1月21日に発売が開始されたAMD Radeon RX 6500 XTでは3D Mark TimeSpyが4970pt、TimeSpy Extremeでは2270ptということで、RTX 3050の方が20%ほど高いパフォーマンスを発揮しています。

ただ、2年前にNVIDIAから発売がされているGeForce GTX 1660 TiではTimeSpyが6360pt、TimeSpy Extremeが2882とそれぞれ3%ほどRTX 3050の方が劣る結果が出ています。

マイニング性能はRTX 3000シリーズ史上最低。買い占めの心配なし。

NVIDIA GeForce RTX 3050 is not good for Ethereum mining – VideoCardz.com

新しいグラフィックスカードが発売される時に、最も心配されるのはマイニング需要に圧倒され、ゲーミング目的では買えないのでは無いかと言う懸念ですが、RTX 3050については心配は要らなさそうです。

GeForce RTX 3050に関しても、他のRTX 3000シリーズと同じようにEthereumマイニングに対して制限を課す、Lite Hash Rate仕様になっており、73Wの消費電力で12.5MH/sのマイニング性能までしか出ないようになっています。また、例えLHRが無い状態でも、20MH/sという事でマイニング性能や効率に関しても最近発売されたグラフィックスカードに対して非常に低く、マイニング目的で買い占められてしまうという心配はほとんどないと言えそうです。

GPUモデル MH/s W PPW
CMP 170HX 164 250 0.656
Radeon RX 6600 30 50 0.600
Radeon RX 6600 XT 32 55 0.582
GeForce RTX 3060 Ti 58 130 0.446
GeForce RTX 3070 58 130 0.446
Radeon RX 6800 64 150 0.427
GeForce RTX 3080 91 230 0.396
GeForce RTX 3050 (LHR起動前) 20 73 0.274
GeForce RTX 3050 (LHR起動後) 12.5 73

0.171

投稿 1月27日発売、NVIDIA GeForce RTX 3050の仕様と予約在庫情報ギャズログ | Gaz:Log に最初に表示されました。