もっと詳しく

若手俳優5人が軸になる「三月花形歌舞伎」が、3月2日から京都・南座で始まる。演目は男女の愛を鮮烈に描き出す「番町皿屋敷」と、舞踊劇「芋掘(いもほり)長者」。どちらも大正期の作品。雰囲気の違うダブルキャストも楽しめる内容だ。 明治以降の作品は新歌舞伎と呼ばれるが、岡本綺堂作、1916(大正…