もっと詳しく

<p>全土に非常事態宣言発令へ ウクライナにサイバー攻撃</p><p>全土に非常事態宣言発令へ ウクライナにサイバー攻撃 ウクライナ政府や外務省、議会などのウェブサイトが閲覧できなくなった。ロシアメディアはウクライナのデジタル担当閣僚の話として、大規模なサイバー攻撃が行われたと伝えた。</p><p>ウクライナの国家安全保障防衛会議幹部は23日、東部ドンバス地域を除く全土に非常事態宣言を発令する方針を明らかにした。期間は30日間で、さらに30日間延長できる…</p><p>国家安全保障防衛会議に臨む、ウクライナのゼレンスキー大統領(右端)=23日、キエフ(ウクライナ大統領府提供・ロイター) ウクライナの国家安全保障防衛会議幹部は23日、東部ドンバス地域を除く全土に非常事態宣言を発令する方針を明らかにした。期間は30日間で、さらに30日間延長できる。また軍は予備役招集を始めたと明らかにした。ロイター通信が報じた。 またウクライナ政府や外務省、議会などのウェブサイトが23日、閲覧できなくなった。ロシアメディアはウクライナのデジタル担当閣僚の話として、大規模なサイバー攻撃が行われたと伝えた。ロイターによると、非常事態宣言では、当局に移動の制限を決める権限が与えられ、地方当局は外出禁止などの導入を決めることができるという。幹部は「国を落ち着かせるための予防的手段だ」と述べた。 軍は23日、ゼレンスキー大統領の指示を受けて、18~60歳の予備役の招集を始めたとの声明を発表した。従事期間は最大1年。(共同) 特集・連載:</p>