日英両政府はジョンソン英首相の2月中旬の来日を見送る。英国はウクライナ情勢への対応を優先する。新型コロナウイルスの感染状況を見極め、…
オミクロン感染者急増 医師、NPO法人「医療制度研究会」副理事長・本田宏氏 (毎日新聞)
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染者が急増し、医療機関が対応に追われている。NPO法人「医療制度研究会」副理事長の本田宏医師(67)は「国は検査キットの増産、無料検査の拡大などで感染を食い止めると同時に、医師不足の解消、公的病院の拡充など医療体制の抜本改革に取り組むべき……
「トー横」の少女に思う=大治朋子 (毎日新聞)
<ka-ron> 東京・新宿の歌舞伎町にある東宝ビルの東側、通称「トー横」が若者のたまり場になっている。ネット交流サービス(SNS)で知り合った若者たちが、実際に会う交流の場になったという。 先日、そこで地べたに座り込む少女たちを見て、四半世紀前の光景を思い出した。1997年当時、週刊誌サンデ……
コンテナ船会社、今期利益1.7兆円 (日本経済新聞)
日本郵船や商船三井の業績拡大をけん引するのは、川崎汽船を加えた国内海運大手3社がコンテナ船事業を統合した「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)」だ。2022年3月期のONEの税引き後利益は153億ドル(約1.7兆円)まで膨らむ見込みで、各社の業績を押し上げる。ONEには日本郵船が38%、商船……
新型コロナ 都、緊急事態に慎重 病床使用率、要請目安50%迫る (毎日新聞)
東京都内の新型コロナウイルス感染症患者の病床使用率が1月31日時点で49・2%に達し、都が緊急事態宣言要請を検討する目安としている50%が間近に迫っている。重症化リスクの高い高齢者の感染も増える一方、宣言が発令されれば社会経済活動に大きな影響を与えかねず、都、政府とも難しい局面に立ってい……
商業動態、公表前に掲載 基幹統計、不祥事再び (日本経済新聞)
31日公表の2021年12月分の商業動態統計速報が、予定時間の同日午前8時50分より前に経済産業省のホームページに掲載されていたことが分かった。商業動態統計は国の基幹統計の一つで、経産省は外部からの指摘で気づき削除した。国土交通省による建設工事受注動態統計の書き換えで政府統計の信頼が揺らぐ……
自宅療養に救急救命士の活用を 黒岩祐治氏 (日本経済新聞)
新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」のあまりの感染力の強さに、私たちはこれまでの対策を根本的に見直さざるをえない状況に追い込まれてしまった。神奈川県は2020年末からの第3波で自宅療養の患者が亡くなる事態を経験し「地域療養の神奈川モデル」を構築した。自宅療養中の患者全員にパルス……
菜の花のカラシみそあえ (毎日新聞)
≪主な材料≫(2人分) ▽菜の花 1/2束(100グラム) ▽しょうゆ 小さじ1 ▽A(白みそ大さじ1、しょうゆ小さじ1、練りカラシ小さじ1/2) ≪作り方≫ <1>菜の花は茎元を1センチ程度切り落とし、立てて冷水に15分ほどつけ、葉をパリッとさせる。 <2>鍋に水5カップ(分量外)を入れて沸かす。(1)……
阪神・矢野監督、今季限りで退任 (日本経済新聞)
プロ野球阪神の矢野燿大監督(53)が31日、就任4年目の今季限りで退任する意向を表明した。沖縄県宜野座村での春季キャンプイン前日のオンライン取材で「今シーズンをもって退任しよう……
ロッテ佐々木朗、開幕ローテ意欲 (日本経済新聞)
ロッテの佐々木朗は沖縄県石垣市の石垣市中央運動公園野球場でキャッチボールやダッシュなどを行い、キャンプインに備えた。昨季はプロ初勝利を含む3勝を挙げ、クライマックスシリーズ(CS)でも好投して大器の片りんを見せた。3年目に向け「開幕ローテーションに向けてのアピールや準備をしていきたい……