<新型コロナ>埼玉県内、新たに3611人感染 高齢者3施設クラスター (埼玉新聞)

埼玉県庁=さいたま市浦和区高砂 埼玉県などは31日、新型コロナウイルスに感染していた1人の死亡と新たに3611人の感染を確認したと発表した。県によると、感染者の内訳は、県発表が1971人、さいたま市974人、川口市355人、川越市192人、越谷市119人。 川口市で陽性者1人の取り下げがあり、累計感染者は……

1月だけで1500人超感染 釧根管内 月別で過去最多 (北海道新聞)

1月の釧路、根室管内の新型コロナウイルス感染者数は釧路管内が1348人、根室管内が230人で月別で過去最多だった。釧路管内は2020年2月~21年12月の累計1177人をわずか1カ月で超えた。 これまで月別の最多は釧路管内が21年8月の295人、根室管内が同5月の107人。両管内とも昨年12月はゼロだった。…

東京都の人口26年ぶり減 (デイリースポーツ)

東京都は31日、都内の1月1日時点の推計人口が、1年前から4万8592人減って1398万8129人となったと発表した。年始時点の比較で減少するのは26年ぶり。新型コロナウイルス禍が影響しているとみられる。 都によると、1年前に比べ、区部で人口が増えたのは中央区、台東区、墨田区のみで、23区全体では4万989……

入所者になりすまして衆院選で投票…老人ホームの50代施設長に罰金50万円の略式命令 職員は不起訴処分 (フジテレビ)

愛知県知立市の老人ホームで、入所者になりすまし衆院選で投票したとして書類送検された女性施設長に、名古屋簡易裁判所は罰金50万円の略式命令を出しました。 知立市にある老人ホームの50代の女性施設長は、去年10月下旬に行われた老人ホーム内での衆院選の不在者投票で、入所者のひとりになりすまし……