もっと詳しく

<p>マジ卍、ぴえん…もう古い?「今使うとダサい言葉」TOP3 – ライブドアニュース</p><p>【TOP3】 10~20代が思う「今使うとダサい言葉」、1位は「マジ卍」 「マジ卍」については、当時使っていたものの、「実は意味がわからなかった」とのコメントが寄せられた。2位は「ぴえん」、3位は「なう」となった。</p><p>10代~20代に聞いた「今使うとダサい言葉」TOP3を、筆者が紹介している。1位は「マジ卍」で、使っていた自分が恥ずかしいなどのコメントがあった。シンプルに古いなどの声が集まった「ぴえん」が2位、3位は「なう」となった</p><p>TBSラジオで放送されている『TALK ABOUT』では、毎週、リスナーの声でランキングを作る「TALK ABOUT RANKING」を実施しています。今回は、10~20代に聞いた「今使うとダサい言葉」TOP3を発表! 調査は10~20代の206人を対象に、インターネット上で実施しました(調査期間:1月30~31日)。 【5位までのランキング結果を見る】第3位:なう「あれほど無意味な英語変換はない(20代女性)」との声も上がった「なう」が3位。 回答者からは、「シンプルにダサい(20代女性)」「ママが最近になって『~なう』って使うようになって、LINEで『買い物なう』とか送ってくる。古いな~ダサいな~って、毎回思うからです(10代女性)」「一昔前の言葉な気がします。使ってる人を見ると、『え? 古くない? 』って思います(10代女性)」などの声が寄せられました。 第2位:ぴえん2位は、「もう時代は終わりました(10代男性)」「シンプルに古い(10代女性)」との声が集まった「ぴえん」。 「言葉自体もそうだし、絵文字も使ってる人を見ると『無理してんだな…』って感じる。ぴえんの時代は終わったと思う(10代)」「もうおじさんっぽい(10代女性)」「流行りもだいぶ前に終わったし、使ってるとちょっと痛い(10代女性)」「『はにゃ』が流行ってから使いづらくなった(20代女性)」などのコメントが寄せられました。 第1位:マジ卍「最近授業中に先生が、マジ卍と言っていたんですけど、ダサいなぁと思ってたら、他のみんなも思ったのか、シーンとなった(10代女性)」など、心が痛むエピソードも寄せられた「マジ卍」が1位を獲得! 「一時流行ったけど意味わかんなかった(20代女性)」「使ってた自分が恥ずかしい。3年くらい前に流行って意味わからないところで『え、まじ卍じゃん』とか言ってました。懐かしいです(10代女性)」「意味わかんないから(10代女性)」など、当時使っていたものの、「実は意味がわからなかった」とのコメントが寄せられました。 ※回答者のコメントは原文ママです (文:福島 有紀)</p>