もっと詳しく

下松で最も古い地名をご存じでしょうか。答えは生屋(いくのや)です。古代(奈良時代ごろ)都と大宰府を結ぶ幹線が整備され、約16キロごとに駅家(うまや)が置かれ、下松では生屋(生野屋)に駅家が設置されました。馬も20頭いたようです。生野屋から見て端にある丘「はなおか」が花岡の地名の由来と…