もっと詳しく
新型ヴォクシー/ノアは最新技術の結晶!! 売れるクルマだからこそ詰め込むトヨタ流の真髄

 とかく「顔面」が話題になる新型ノア/ヴォクシーだが、今回の新型で注目すべきは、顔面よりも「中身」だ。特に、先進運転支援技術やパワートレインの進化は素晴らしく、最量販ミニバンとしては考えられない技術が、しかも破格で用意されている。新型ノア/ヴォクシーに搭載された、数々の最新技術をご紹介していこう。

文:吉川賢一
写真:TOYOTA、ベストカーWEB編集部/撮影:中里慎一郎

【画像ギャラリー】トヨタ初や高額先進装備がてんこもり!! 新型ノア/ヴォクシーに搭載された先進技術たち(49枚)画像ギャラリー

トヨタ初も、高額先進装備も!! 先進装備が「てんこもり」

 クルマに搭載されたカメラやレーダーにより、前方のクルマや歩行者、障害物などを検知し、ドライバーに知らせたり自動ブレーキをかけたりしてくれる先進技術「プリクラッシュセーフティ」。トヨタでは予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」のなかに含まれる技術だが、今回の新型ノア/ヴォクシーには、トヨタ初となる最新鋭の技術が標準搭載されている。

 トヨタ初の搭載となる技術は、検知の範囲を人やクルマ、自転車だけでなく、これまで検知が難しかった動きの早いバイク(※昼のみ)の検知も可能としたことだ。例えば、交差点での右折待ち時、横断歩道を歩く人や自転車の動き、そして、隣接する2レーンから直進する対向車、その脇を抜けてくるバイクまで検知している。

 万が一、ドライバーが気づかずに交差点に進んでも、ブザー音とブレーキで自動停止することができる。右直事故防止につながる、心強いアイテムだ。

交差点での右折待ち時、横断歩道を歩く人や自転車の動き、そして、隣接する2レーンから直進する対向車、その脇を抜けてくるバイクまで検知している

 ほかにも、こちらもトヨタ初となる、歩行者や自転車、駐車車両に近づき過ぎないよう、ステアリングとブレーキ操作をサポートしてくれる「プロアクティブドライビングアシスト」も標準搭載。アクセルとブレーキの頻繁な踏みかえ操作を軽減してくれるのは、踏み間違え事故の防止にもつながるだろう。

 また、低速走行中に、自車直前の歩行者や自転車、車両を検知して加速を抑制したり、緊急回避時にドライバーの操作をアシストする「緊急時操舵支援」も搭載。また、ドライバーのステアリング操作がなくとも、ブレーキとステアリング操作をおこなう「アクティブ操舵機能」も用意されている。もちろん過信は禁物だが、右直事故の防止や、人や自転車、バイクの接触など、発生しやすい事故を防ぐ「救世主」となり得る、うれしい機能だ。

 また、高速道路上でLTA(レーントレーシングアシスト)作動時、ウィンカー操作のみで車線変更をしてくれる「レーンチェンジアシスト」や、交差点に進入しようとする際に、左右から接近するクルマを検知してくれる「フロントクロストラフィックアラート」も装備。ドライバーの不注意を徹底的にサポートしてくれる。

 トヨタ初となる機能はほかにも。これまで、レクサスLSやMIRAIといった高級車にしか設定のなかった「ハンズオフ」だが、新型ノア/ヴォクに、渋滞下での手放し機能「アドバンストドライブ(渋滞時支援)」として搭載されたのだ。

 自動車専用道において、渋滞時(0~約40km/h)ACCおよびLTA(レーントレーシングアシスト)の作動中かつ、ドライバーが前を向いている条件下(顔の向きをドライバーモニターで常時検知)でシステムが作動、ハンズオフが可能となる。条件から外れれば、すぐさまシステムは解除となり、ドライバーの操作が必要となる。

渋滞時(0~約40km/h)LTAの作動中に、ドライバーが前を向いている条件であればシステムが作動し、ハンズオフしてもOKとなる

 これら、「緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付き)」と「レーンチェンジアシスト」、「フロントクロストラフィックアラート」、そして「アドバンストドライブ(渋滞時支援)」は、ブラインドスポットモニター+安心降車アシスト、パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)とに、セットでのメーカーオプションとして、なんと13万4000円という破格で用意されている。

 「ハンズオフ」機能などは、レクサスLSやMIRAIでは、50万円にもなるオプション装備だ。ファミリーカーとして使われることの多いノア/ヴォクに、「渋滞時のみ」と機能を絞って破格で提供されたことは、ユーザーにとってはうれしいこと。さすがはお客様目線を忘れないトヨタだ。

まるでラジコン!? スマホ操作で駐車が可能な「アドバンスドパーク」

 高度駐車支援システム「アドバンスドパーク」は、従来のバック機能に加えて、前向き駐車にも対応。駐車場に近づいたら、ナビ画面の下にあるスイッチを押してスタートするだけで、障害物を検知しながら、駐車をしてくれる。

 このような「駐車支援システム」は、これまでいろんなメーカーのものを何台も試してきたが、どれも動作が遅く、満足いく出来ではなかった。だが、今回のシステムは、驚くほど動作がはやい。トヨタ担当者によると、もたついてイライラしないよう、速度はギリギリまではやめたセッティングにしたという。

 ハイブリッド車ではさらに、ドライバーがスマートキー携帯時、車外から専用アプリを入れたスマートフォンをコントローラーとして、駐車および出庫ができるリモート機能が備わる(トヨタ初搭載)。

 スマホの操作自体はカンタン。どの方向に出庫(もしくは駐車)するかをスマホで選び、指でクルクルと円を描くように操作をすると、あとはセンサーが周囲のクルマや障害物を検知し、車が無人でゆっくりと動く。最初はぶつけてしまわないかと「怖さ」の方が上回っていたが、慣れてしまえば、人間が操縦するよりも正確で安全だ。

 マンションなどの機械式駐車場では、機械を操作してクルマを出庫(または入庫)できる位置までもってきたあと、クルマに乗り込んで出庫(または入庫)し、そのあとまた、駐車場の機会を操作して元に戻す、という作業が必要となるが、これがあれば車に乗って出庫(または入庫)する、という動作を省くことができる(マンションの機械式駐車場のような狭い駐車場に本当に入庫できるかはわからないが…)。

 まるで、テレビCMの中の超高級車のような体験であり、これをミドルクラスミニバンである新型ノアヴォクシーに搭載(メーカーオプションで、126,500円※S-Z)してきたのだから、トヨタは恐ろしい。

全ての電気モジュールが刷新されたパワートレイン

 「1.8Lエンジン+電気モーターのハイブリッドシステム」ときくと、先代80系ノア/ヴォクと変わっていないように思えるが、実はその内容は断然進化している。

 ハイブリッドシステム、リチウムバッテリー、パワーコントロールユニットなど、全ての電気モジュールが刷新されており、各パーツを小型軽量化し、かつモーター・バッテリーの高出力化と高効率化によって、これまでよりも心地よい加速と、優れた燃費を実現しているという。WLTCモード燃費23.4km/L(2WDハイブリッド)は、ステップワゴンやセレナよりも優れ、カテゴリナンバーワンとなった。

 小型化されたバッテリーは、あえてアクアで採用したバイポーラ型バッテリーを使わず、リチウムバッテリーを採用。

 その理由について、トヨタ車体からパワートレイン開発を「依頼される側」となった、トヨタパワートレイン開発担当主査 杉山正隆氏(アクアの担当者でもあった)は、「バイポーラ型を使うという選択肢もあったが、質量(同一容量だとバイポーラよりも15kgも軽くなる)、燃費(新リチウムバッテリーも回生性能は十分ある)、そしてコストを加味した結果、新しいリチウムバッテリーにすると決定した。」としていた。

 パワートレインの進化は、燃費の数値ももちろん重要だが、乗ってみないとわからない。動的な質感に関しては、今後の報告を楽しみにしていてほしい。

ハイブリッドシステム、新リチウムバッテリー、パワーコントロールユニットなど、全ての電気モジュールを刷新し、各パーツを小型軽量化している

◆     ◆     ◆

 アルファードと並び、大人気ミニバンである新型ノア/ヴォクシー。トヨタとしても、人気ジャンルであるミドルサイズミニバンで、負けるわけにはいかないのだろう、惜しむことなく新技術を満載してきた。後追いとなる次期型セレナ、新型ステップワゴンが、どこまで追従できるか。両モデルの次なる情報が非常に楽しみだ。

【画像ギャラリー】トヨタ初や高額先進装備がてんこもり!! 新型ノア/ヴォクシーに搭載された先進技術たち(49枚)画像ギャラリー

投稿 これは…売れるわ…「ド派手顔」だけじゃない新型ヴォクシー/ノアにてんこ盛りの最新技術自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。