この22台でアウトバーンを走ると、e-carのバッテリーはどこまで持つか? メーカーが約束するe-carの航続距離も、アウトバーン(高速道路)では、どうせ実現できない。それとも、できるのか?1回のフル充電で、時速130kmでどれだけ走れるか、22台のE-Carで検証してみた。フルレポート。
プーチンのウクライナ戦争による燃料価格ショックで、電気自動車への関心と需要がさらに高まっている。一時は電気自動車用の電気代が内燃機関用の燃料の半分になったことさえある。そのため、電気自動車に興味を持つドライバーが増えているのも不思議ではない。そして電池がどんどん大きくなっていることは、自信&安心にもつながる。容量が増えるにつれて、ドライバーの航続距離への不安は減りつつあるからだ。
とはいえ、E-Carを購入する際には、やはり航続距離が大きな問題となる。電気自動車はすでに通勤には十分適している。また、今や、急速充電も各所で可能なため、長距離に適しているものも多く存在する。
でも、週末に向こうのお義母さんから電話がかかってきたら、どうする?あるいは、必ずしも近所にあるわけではない外国での毎年の休日も?その場合、200kmごとに充電休憩を取らざるを得ないようなバッテリーサイズであってはならない。節電のために、転がり抵抗を低減したe-car専用タイヤもすでに販売されている。
しかし、高速走行時には、風の抵抗は最大の敵だ。高速道路でスピードが出れば出るほど、フロントガラスの前にある見えない壁がエネルギーを奪っていくのだ。それでいて、途中で充電休憩をしないのであれば、そこにたどり着くために空力性能はとても必要なものなのだ。
特に電気自動車の場合、航続距離は速度に極端に左右される。80km/hからは、消費カーブが急激に上昇する。時速130kmでは? 我々は、スーパースポーツカーからコンパクトカーまで、22台の最新の電気自動車を、アウトバーンを使った高速長距離旅行に送り出した。以下はその結果である。
電気自動車は高速道路でこれだけ走る:
結論:
結果は、時にポジティブ、時にネガティブと、驚くべきものだった。しかし、「メルセデスEQS」の444kmを超える距離を達成したものはない。バッテリー技術の進歩はまぎれもない事実だが、すべてのクラスの日常的な使用に十分耐えうるトラベルレンジを実現するには、まだ長い道のりがある。
Text: Gerald Czajka
Photo: autobild.de