本誌『ベストカー』にて、毎号テック系の最新情報や気になる話題をお届けしている「近未来新聞」。
今回はiPhoneの製造で知られる台湾のフォクスコンが手掛けたEV、EVエレモに軽トラ登場、トランスミッションでEVの弱点を補う試み…などなど、EV関係の話題を中心にお届けします!
※本稿は2021年12月のものです
文/角田伸幸、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年1月10日号『近未来新聞』より
■米3万ドルEVの裏にiPhone鴻海の影
コロナ禍のおかげで日本では露出も少なかったロサンゼルスショーだが、気になるクルマが登場した。
複雑な買収劇の後、EVメーカーとなった米フィスカー社が、SUVモデル「オーシャン」の市販バージョンを公開したのだ。
このクルマがなぜ気になるのかといえば、部品調達など多くの部分を、iPhone製造で知られる台湾の鴻海(フォックスコン)が手掛けたためだ。
当連載でもたびたび紹介しているが、鴻海はMIHというプラットフォームを使ってEV製造大手となる野望を抱いており、すでに北米や東南アジア、欧州での工場建設も発表済みなのだ。
肝心のフィスカー・オーシャンだが、最大の衝撃はやはり価格だった。全長4.8m、全幅2m近いミッドサイズSUVながら、ベースモデルの価格は3万7499ドル。
この値付けはテスラ・モデル3とわずか509ドルしか違わず、北米のEV補助金7500ドルを加味すれば、実質3万ドルを切る価格となる。
この価格実現の裏には、やはり鴻海の力があるとみて間違いない。たとえばインテリアの目玉となる回転式液晶ディスプレイは鴻海肝いりの設計だし、バッテリーはMIHで手を組むCATL製だ。
オーシャンの生産は2022年11月から。日本でもぜひその姿を見てみたいものだ。
■補助金対象として認められれば200万円で購入も可! EVエレモに軽トラ登場!
昨夏、ベストカーで「エレモ」という小型商用EVを紹介したことをご記憶の読者もおられよう。
そのエレモに「本命」ともいえるモデルが登場した。軽自動車規格に合わせた「エレモ-K」がそいつだ。
まずベースのエレモについて触れておくと、HWエレクトロという会社が「北米設計・中国生産」の車両を日本向けに最適化し、販売を始めた国内初の小型商用EV。
日本市場ではこのカテゴリーにライバルが存在しないため、脱炭素化を急ぐ物流業者などから熱い視線を集めている注目のクルマなのだ。
もともとエレモは、ボディサイズが軽自動車に近いことから、発売当初から「軽規格化」がひとつの課題だった。今回その願いがかない、晴れて「エレモ-K」がデビューしたというわけだ。
外観は写真を見てほしいのだが、キュートな顔つきが好印象。エレモのリアオーバーハングを切り落とし、全長3390mm、全幅1440mmのボディとすることで、日本初の軽トラEVに仕上がった。
もちろんハンドルは右配置、荷台はカスタマイズが可能で、写真のピックアップ式のほか、何もないフラットベッドやボックス型なども選べる。
搭載するバッテリーはリチウムイオン式で容量は13kWh。最大航続距離は120kmというから、物流のラストワンマイルを担うには不足はない。急速充電には未対応ながら、6~8時間の普通充電で満タン可能だ。
そのほか、安全にも気が配られていて、4輪ディスクブレーキ、ABSが標準なのはもちろん、踏み間違い防止装置まで付いているのはありがたい配慮だ。
エレモ-Kの価格は249万7000円から。EV購入補助金の対象車種として認められれば50万円が補助されるため、200万円で購入可能になる。赤帽など、個人で運送業を引き受ける方々には、明るいニュースに違いない。
■トランスミッションはEVの弱点を補うか?
次世代のクルマは、内燃機関自動車から意外なものを受け継ごうとしている。
燃料電池車が水素と酸素の反応を高めるために過給機を使おうとしているのが好例だが、最近注目されているのが、電気自動車にトランスミッションを組み合わせる動きだ。
もともと電気モーターは、最初のひと転がりから最大トルクを発揮できるため、内燃機関のようなデリケートな回転数制御は必要ない。
しかし高回転になると逆起電力(モーターが発電機になってしまう現象)などによって効率が落ちてしまうため、フォーミュラEや高性能EVは、歯車機構で回転数を稼いでいる。
好例がポルシェ・タイカン。260km/hという最高速を実現するため、リアモーターに2速ミッションを組み込んでいるのだ。
ドイツのボッシュや日本のジヤトコなどは、タイカンのような高性能モデル以外にもトランスミッションが有効だと見る。歯車機構はトルク増幅効果もあるため、出力の小さいモーターを効率よく使うことが可能になるためだ。
CVT式のEV用ミッションを開発しているボッシュによれば、同社のミッションを使うことで最大4%の電費向上が可能になるそうだ。
機構の複雑化や重量増にもつながるため、今のところトランスミッションの採用例は少ない。将来「6速MT」なんてEVが登場してくれたら、楽しくないだろうか?
■そのほかの近未来系ニュースを20秒でチェック
●テスラの次はこのEVメーカーだ!?……テスラの次を狙うEVメーカーの争いは激しいが、アマゾンの物流用トラックを10万台受注して話題になったリヴィアンが、11月にアメリカで上場を果たした。上場初日の時価総額は終値で9兆7800億円! あっという間にGMと肩を並べるEVメーカーになってしまった。
その後、アマゾンへの納車が年内に10台程度しかできないことや、出資元だったフォードが提携を解消するといったネガティブな話題が取りざたされたが、リヴィアンの株価は底堅く推移している。日本にもこんなEVメーカー、現れないだろうか。
●自動運転はクルマばかりじゃない!……JR東日本が新潟市内で新幹線の自動運転試験を公開した。「とき」「たにがわ」などで運行されているE7系1編成12両で、開発中の自動列車運転装置に自動運転を組み込むようだ。
今のところ最高時速は時速110kmに留まっているようだが、もちろん今後は上限速度を高めていくのだろう。
新幹線の運転士といえば限られた人だけがなれる花形職業。ちと寂しさも感じるニュースではある。
●依然不足する半導体 日産の対応は!?……半導体不足には各社が頭を悩ませているが、日産は汎用半導体で乗り切ろうとしているようだ。
自動車には数百の半導体が使われているが、用いる部位ごとに専用半導体を使うケースが多かった。日産はその割合を減らして汎用品に置き換え、調達難易度を下げる構えだという。ソフトウェアの書き換えも必要だが、今後は汎用半導体の使用が、自動車設計の基本となるかも。
【画像ギャラリー】台湾フォクスコンが手掛けたEV!! EVエレモに軽トラ登場!! クルマのニュースで未来が見えてくる!!(10枚)画像ギャラリー投稿 iPhoneの製造を手がけるあのメーカーがEV製造に進出!!? EVエレモに軽トラ登場! クルマ界近未来ニュース3選 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。