もっと詳しく

 最近のミニバンやSUVは流行りのオラオラ顔を含め、ノーマルでも十分個性的なものが増えている。

 しかし、両ジャンルは街に溢れているのもあり、埋もれがちになりやすいのも事実だ。

 もっとオラオラ顔にしたい、もっと目立ちたいと思っている人は多いハズ。

 そんな人にオススメしたいのが、ディーラーで買える純正パーツの範囲に入るオプションパーツ。個性的なフロントマスクにチョイ足しするオプションを、人気車を例にご紹介!

●ラインナップ
・やっぱりオラオラ顔といえばアルファード! でもさらに目立ちたいなら!
・ヴォクシーに比べると大人しいノアもオプションパーツでオラオラ顔に!
・ヴォクシーはノーマルでもオラオラ感たっぷりだが、さらに目立ちたいならモデリスタ、GRもある!
・ヤリスクロスをさらにスポーティに仕上げたいなら
・日産キックスにはBUSOUのエアロパーツを用意
・ヴェゼルはグリル同色だが、インパクトのあるブラックグリルも選べる
・比較的大人しいステップワゴンの顔をどれだけオラオラ顔にできるか?

文/永田恵一、写真/トヨタ、日産、ホンダ

【画像ギャラリー】手軽によりカッコよく!! ディーラーで装着できるドレスアップパーツの詳細を画像でチェック!!(23枚)画像ギャラリー


■やっぱりオラオラ顔といえばアルファード! でもさらに目立ちたいなら!

 アルファードはモデル末期になっても好調に売れているモデルだけに、ディーラーでも買えるドレスアップパーツもトヨタ純正、TRD、モデリスタと豊富だ。

●トヨタ純正
LEDフロントガーニッシュ(エアロボディに適合、16万600円)

 フロントバンパーコーナーに横4本となるデイライト機能付きのメッキガーニッシュを加え、アルファードらしい高級感と押し出し感を際立てる。

 LEDフロントガーニッシュ(16万600円)、メッキアッパーサイドガーニッシュ(6万6000円)、バックドアガーニッシュ(4万4000円)とのお得なセット価格は24万3100円。

トヨタ純正用品だが、横4本のガーニッシュにより押し出し感が強まる

●TRD
フロントスポイラー(エアロボディ用、標準ボディ用ともに設定)

 デイライト機能付きも選べ、特にエアロボディでは一層スポーティな雰囲気に。

 フロントスポイラー(LED付き11万円、LEDなし7万1500円)、サイドスカート(9万3500円)、リアバンパースポイラー(6万6000円)のセット価格はLED付きが26万9500円、LEDなしが23万1000円。

競技系パーツのイメージが強いTRDだが、アルファード向けパーツはゴージャスな印象となる

●モデリスタ

 モデリスタエアロキットはフロントスポイラー、サイドスカート、リアスタイリングキットで構成され、I~Ⅳまでラインナップ(22万9900~25万8500円)。モデリスタらしいシックなデザインでアルファードをドレスアップ。

 写真は左がモデリスタエアロキットIII(25万8000円)、右がモデリスタエアロキットI(25万8500円)

モデリスタエアロキット。左はエアロキットIII、右はエアロキットI

 シグネチャーイルミブレード(8万8000円)、フロントグリルカバー(5万5000円)、ヘッドライトガーニッシュ(3万1900円)で構成するアドバンスフェイススタイル(3点セットは16万1700円)の豪華さも凄い。

 それぞれメッキとなる1/バンパーコーナーのシグネチャーイルミブレード、2/ボンネット下部までメッキ部分を広げるフロントグリルカバー、3/ヘッドライト上部に沿うようにメッキパーツでドレスアップするヘッドライトガーニッシュから構成され、アルファードらしい押し出し感を際立たせている。1がエアロボディ、2と3はエアロボディ、標準ボディそれぞれに適合。

 なお、ヴェルファイアにもアルファードとほぼ同様のパーツが設定されており、販売台数が激減したのを逆手に取って、街を走る台数が減ったヴェルファイアをドレスアップして目立つという手もあるかもしれない。

■ヴォクシーに比べると大人しいノアもオプションパーツでオラオラ顔に!

 ヴォクシーに比べると大人しい印象のノアをドレスアップしてヴォクシーに負けないオラオラ顔にしたいという人も多いハズ。そんな人にはモデリスタのドレスアップパーツがお勧めだ。

モデリスタのエアロパーツを装着することで、ノアでもアグレッシブな雰囲気を纏うことができる

●モデリスタエアロパーツ
・フロントスポイラー(エアロボディに適合、7万400円)

 低さを際立てるほか、コーナー部分のメッキパーツもドレスアップに寄与。

モデリスタのフロントスポイラー

●モデリスタエアロパーツ
フロントグリルキット(エアロボディに適合、7万7000円)

 ノーマルでも押し出しあるグリルを大きなメッキ部分とすることなどで、一層の迫力が得られる。

モデリスタのフロントグリルキット。一気にコワモテになる

●モデリスタエアロパーツ
シグネチャーイルミブレード(エアロボディに適合、6万3800円)

 フォグランプ上部に装着され、デイライト機能も備え、特に夜間により映えるノアに変身。

モデリスタのシグネチャーイルミブレード。イグニッションONで同時点灯する

 フロントスポイラー(7万400円)、サイドスカート(9万200円)、リアスカート(5万9400円)、シグネチャーイルミグリル(7万7000円)のモデリスタエアロパーツセットAは22万円。これにフロントグリルキット(7万7000円)、シグネチャーイルミプレート(6万3800円)、イルミルーフスポイラー(9万3500円)を加えた6点セットは45万4300円。

●モデリスタクールシャインキット

クールシャインキットはメッキ加飾パーツがセットになっている

 グリル上のメッキフードガーニッシュがノアを上品かつ凛々しいイメージに変える。フードガーニッシュ(3万800円)、サイドドアガーニッシュ(3万8500円)、ミラーガーニッシュ(1万7600円)、バックドアガーニッシュ(3万800円)の計4点のクールシャインキットは11万7700円。

・フードガーニッシュ(Z以外、3万800円)

 ボンネット先端に付くメッキパーツで、単体でも十分映えるのに加え、他のパーツと組み合わせて使うのもいい。

大人しいノアの顔を目立たせたいならグリル上のフードガーニッシュも有効だ。後付け感がなく自然な顔付き

■ヴォクシーはノーマルでもオラオラ感たっぷりだが、さらに目立ちたいならモデリスタ、GRもある!

 エアロボディのみとなるヴォクシーだが、スポーティなイメージのためかドレスアップパーツはモデリスタに加えGRも設定される。やはりお勧めはオラオラ感増し増しでスポーティなGRのエアロパーツだ。

●モデリスタエアロパーツ
・フロントスポイラー(7万400円)&シグネチャーイルミグリル(7万7000円)

 フロントスポイラーはノアのものに近い印象だ。シグネチャーイルミグリルは上部にメッキ部分が加わるのに加え、デイライトとなる青系のイルミの追加により、夜により映える。

 フロントスポイラー(7万400円)、サイドスカート(9万200円)、リアスカート(5万9400円)の3点セットのモデリスタエアロパーツセットAは22万円。

 これにシグネチャーグリル(7万7000円)、イルミルーフスポイラー(9万3500円)を組み合わせた5点セットのモデリスタエアロパーツセットBは39万500円。

ヴォクシーのモデリスタエアロパーツセット。フロントスポイラーと、グリルのイルミネーションが光るシグネチャーイルミグリルがヴォクシーのオラオラ感を増している

●モデリスタエアロパーツ
クールシャインキット(11万1000円)、フロントロアグリルガーニッシュ(2万4200円)

 もう1つ、クールシャインキットも用意されている。フロントロアグリルガーニッシュは、グリル下部の上方となる横ライン2本をメッキ化。単体でさり気なくドレスアップするのもよし、シグネチャーイルミグリルと組合せるのもよしだ。

 フロントロアグリルガーニッシュ(2万4200円)、サイドドアガーニッシュ(3万8500円)、ミラーガーニッシュ(1万7600円)、バックドアガーニッシュ(3万800円)の4点セット、クールシャインキットは11万1100円。

モデリスタ、クールシャインキット

●GR GRパーツ
GRフロントスポイラー(9万7900円)

 メッキではなくブラックアウトしたデイライト機能付き(LED)のフロントスポイラーを装着することで、GRらしいスポーティな雰囲気を強調している。

GRパーツからはブラックアウトしたエアロパーツがリリースされ、ストリート・スポーティなスタイルに仕立られている

●GR GRパーツ
・GRフロントバンパーガーニッシュ(3万8500円)

 グリル上部に近いバンパー上部をブラックアウトすることで、ヴォクシーのスポーティなイメージをさらに引き締める。

ブラックアウトされたバンパーガーニッシュにより精悍さが増している

 GRフロントスポイラー(9万7900円)、GRサイドスカート(8万5800円)、GRリアバンパースポイラー(5万8300円)、GRフロントバンパーガーニッシュ(3万8500円)の4点セットで28万500円。

 GRスポーツバイザー(2万7500円)は、フロントガラス開口後端部から外気の再侵入を防ぐように閉じた形状にすることにより、車両内の換気性能を向上させている。

 また、エアロスタビライジングフィンを設けることで走行安定性・ステアリング応答性などを向上。

■ヤリスクロスをさらにスポーティに仕上げたいなら

 ヤリスクロスも納期半年以上という人気車だけに、ドレスアップパーツはモデリスタとGRを設定。

 モデリスタからは2種類、GRからはカナードとエアロスタビライジングフィンという走行性能向上のパーツも用意されているので注目だ。

ヤリスクロス・モデリスタ、アドバンスロバストスタイル

●モデリスタ

 モデリスタではヤリスクロス用エアロパーツとしてアドバンスロバストスタイルとエレガンスアイススタイルの2つを用意。

 フロンマスク関係ではそれぞれ異なるフロントスポイラーを設定し、アドバンスロバストスタイルはスポーティ、エレガンスアイススタイルは名前に相応しくシックという個性を持つ。

 アドバンスロバストスタイルは、フロントスポイラー(9万4600円)、サイドスカート(6万6000円)、リアスカート(5万9400円)の3点セット、モデリスタエアロパーツセットAの価格は22万円。

 これにカラードフェンダー(10万4500円)を加えた4点セット、モデリスタエアロパーツセットBでは32万4500円。

ヤリスクロス・モデリスタ、エレガントアイススタイル

 エレガントアイススタイルは、フロントスポイラー(5万8300円)、サイドスカート(6万6000円)、リアスパッツ(4万700円)の3点セット、モデリスタエアロパーツセットCは16万5000円。これにカラードフェンダー(10万4500円)を加えた4点セット、モデリスタエアロパーツセットDは26万9500円。

 またアドバンスロバストスタイル、エレガントアイススタイルという2つのエアロパーツとは別に、グリル上部の縁をメッキとし、存在感をアップするフロントグリルガーニッシュ(3万8500円)やこれにミラーガーニッシュ(1万6500円)、ドアハンドルガーニッシュ(1万3200円)、リアガーニッシュ(2万9700円)を加えたガーニッシュセット(9万7900円)も用意している。

フロントグリルガーニッシュ、ミラーガーニッシュ、ドアハンドルガーニッシュ、リアガーニッシュがセットになったモデリスタガーニッシュセット

●GR GRパーツ
フロントバンパーガーニッシュ(3万3000円)

 フロントバンパーのコーナー部分をブラックアウトすると同時に、カナードとエアロスタビライジングフィンというエアロパーツも付き、ハンドリングとスタビリティの向上にも貢献する。

 このほか、サイドドアガーニッシュ(3万800円)やスポーツマフラー(8万2500円)、GRスポーツサイドバイザー(2万900円)、GRドアスタビライザー(3万3000円)もラインナップ。

ヤリスクロスに用意されているGRパーツ装着車

■日産キックスにはBUSOUのエアロパーツを用意

BUSOUは純国産、開発から製造まですべてを日本国内にて行い、商品すべてが日産車専用に開発。車検対応にこだわり作製されており、正規販売店でも取り扱っている

●BUSOU
・フロントハーフスポイラー(LED標準装備、14万3000円)
・左右スポイラー左右セット(11万円)
・リアハーフスポイラー(8万2500円)
・フロント/サイド/リア3点セット(26万4000円)

 キックスはコンパクトSUVとしては押し出し感の強いグリルを持つが、純正系のエクステリアパーツのイメージは薄い。そのため扱う日産ディーラーが多数あるが、ここでは準純正といっていいBUSOUの商品を紹介する。

 BUSOUではキックス用のフロントマスク周りにフロントハーフスポイラーを設定し、キックスには薄いスポーツ性というスパイスを加えてくれる。

 またBUSOUのエクステリアパーツは日産ディーラーでも販売されるだけに、強いだけでなく柔軟なPPE樹脂を使うなどクオリティも非常に高く、安心して使える点も有難い。

■ヴェゼルはグリル同色だが、インパクトのあるブラックグリルも選べる

ホンダアクセス アーバンスタイル
ホンダアクセス カジュアルスタイル

●ホンダアクセス
・ブラックのフロントグリル。アーバンツタイルが外枠をクロームメッキ(エンブレムなどとセットで4万2900~5万2800円)、カジュアルスタイルがグロッシーカッパーメタリック(エンブレムなどとセットで4万6200~5万6100円)の2種類。

●ホンダアクセス
・フロントロアスカート。ベルリナブラック×カラードタイプ/クロームメッキガーニッシュ付き(4万6200円)、ベルリナブラック×プレミアムアガットブラウン・パール/グロッシーカッパー・メタリックガーニッシュ付き(4万9500円)。

●ホンダアクセス
・サイドドアガーニッシュ左右セット(3万8500円)、プレミアムアガットブラウン・パール/左右セット(4万1800円)。

 標準仕様のヴェゼルのフロントグリルはボディ同色で、見事にエクステリア全体に溶け込んでおり、好みが分かれるかもしれない。

 それに対応しホンダアクセスでは内部をハニカム、枠をメッキとしたアーバンスタイル、グロッシーカッパーメタリックとしたカジュアルスタイルという2つのフロントグリルを用意。装着すると存在感が増し、カラーは好みやボディカラーに合わせて選ぶといいだろう。

 さらにホンダアクセスではフロントグリルと同じイメージのカラーとなるフロントロアスカートやサイドロアガーニッシュ、タールゲートスポイラーなども設定しており、こちらはほどよいアクセントにもなる。

●無限
・フロントアンダースポイラー(7万7000円)、サイドガーニッシュ(11万円)、リアアンダースポイラー(7万7000円)の3点セット(26万円)

無限製パーツを装着したヴェゼル

●無限
・フロントグリルガーニッシュ(3万7400円)

フロントグリルガーニッシュ。フロントグリル上部のフラッシュサーフェース化によりフロントマスクを引き締め、無限ロゴと併せて力強さを演出するフロントグリルガーニッシュ。真空成型のPPE製。標準装備のフロントグリルに被せて装着

 また、無限もグリル上部がブラックアウトされるフロントグリルガーニッシュとフロントアンダースポイラーを用意し、それぞれヴェゼルを無限らしいスポーティな方向でドレスアップしてくれる。

 そして無限ではヘッドライト下部に加えるロアアイラインデカールも設定しており、装着すると目のプチ整形のようにヘッドライトをシャープに見せる。

■比較的大人しいステップワゴンの顔をどれだけオラオラ顔にできるか?

ホンダアクセスSPORTS MIX
ホンダアクセスEMOTIONAL SOLID

 ホンダアクセスでは新型ステップワゴン用パーツの一部を公開している。

 フロントマスク関係はエアロボディのスパーダ用にクロームメッキ色とプラチナクロームメッキ色の2色を用意する。

 フロントグリルとデイライト機能付きフォグライトガーニッシュ、標準のエア系にもスパーダ用とは異なる形状のフォグライトガーニッシュを設定。

 それぞれ装着すると高いイメチェン効果があるのもあり、次期ステップワゴンを買うなら装着を考えたいパーツになりそうだ。

■まとめ

 ここまで紹介したフロントマスク関係のドレスアップパーツは矛盾するようだが、サイドとリアのエアロパーツとセットで購入することが多いだろう。

 ディーラーオプションパーツはクオリティの高さに加え、後からの装着も可能ながら新車購入時なら値引きの対象になる、クルマのローンと一本化できる、

 処分する際の査定の加点などメリットが多いのもあり、欲しいものがあるなら新車と同時に注文することを強く勧める。

【画像ギャラリー】手軽によりカッコよく!! ディーラーで装着できるドレスアップパーツの詳細を画像でチェック!!(23枚)画像ギャラリー

投稿 アルファード、ヴォクシー、ヤリスクロス…純正のドレスアップパーツでオラオラ顔がますますアップする方法とは自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。