今回は「Webページ」についてです。
初めに
IT用語をまとめたサイトは数多くあります。
あるのですが、詳しく説明しようとしているのか情報過多になって、結局何が言いたいのかわからないサイトが非常に多いです。
また、編集者が知ってて当たり前と認識している内容の説明はスルーしていることも多々あります。
私は一応電気電子が専攻なので、IT用語は基礎中の基礎から知りたいのです。
その為、こうして自分で調べて自分なりに自分の言葉でまとめておこうと思ったわけです。
本記事は、タイトル通り”ふんわりとイメージする”、つまり入門向きの内容となっています。
難しい言い回しがあるなら例を挙げるなりして噛み砕いて記載します。
そこまでしないと自分で理解したと言えませんし。
また、形式ばった書き方だと拒否反応が起きる方もいそうなので、言葉遣いもゆるゆるにしています。
詳細なガチガチとした解説をお求めの人は他のサイトを見よう!
『せっかくだから俺はこの緑のブログを選ぶぜ!』という方はこのまま読み進めてくださいな。
Webページとは?
Webページについて理解するには、先にWebとは何なのか理解しておく必要があります。
Webとは、インターネット上で標準的に用いられる文書の公開・閲覧システムのことです。
インターネットとは、世界中の情報機器(PCやスマートフォンなど)を互いに繋いだ情報網のことです。
ちょっと調べものをしたいと考えた時、インターネットで検索して関連するページを開きますよね?
その開いたページは、文章・図・表・画像・動画などを組み合わせた文書です。
この文書には様々なリンク(ハイパーリンク)が用意されていて、数多の文書がリンクで参照し合っています。
私のブログを見ても、そこらに別の記事(文書)のリンクや広告のリンクがあるでしょう?
簡単に言えば、こうしてリンクを埋め込むことでインターネット上の情報を統合して誰でも使いやすいようにしたシステムがWebです。
そして、そのWebを構成する文書の最小単位のことをWebページと呼びます。
つまり、今あなたが読んでいる記事(文書)がWebページに当たります。
私のブログもそうですが、基本的にWebページ一つで構成されているということはないですよね?
いくつもの文書が用意されていて、それらがリンクで参照し合っているのが普通だと思います。
このように、複数のWebページを一纏めにして公開されているWebページ群のことをWebサイトと呼びます。
Webページが一枚のページで、WebサイトがWebページをまとめた一冊の本というイメージをすると良いと思います。
また、本来の意味としては間違えていますが、WebページとWebサイトのことをホームページとも呼ぶようになっています。
誤用だけど定着したから普通に伝わるようになっているパターンです。
まとめ
Webページとは、Webを構成する文書の最小単位のことです。
インターネットで検索した時に開かれているページ一つ一つがWebページということです。
以上、「Webページ」についてでした。