もっと詳しく

<p>「ビクター」ビデオカメラ終了 家庭用、スマホに押され – ライブドアニュース</p><p>【昨年10月に】「ビクター」家庭用ビデオカメラの生産終了、JVCケンウッドが明らかに 近年は動画撮影ができるスマートフォンに押されていた。JEITAによると、ビデオカメラの国内出荷台数は12年に186万1千台だったが減少が続き、21年は21万2千台に落ち込んでいた。</p><p>JVCケンウッドは3日までに、家庭用ビデオカメラの生産を昨年10月に終了したことを明らかにした。「JVC」や「ビクター」のブランドで1984年度から販売し、累計で3600万台を出荷したが、近年は動画撮影ができるスマ</p><p>ートフォンに押されていた。 今後は、高画質を実現する映像技術などをドライブレコーダーやリモートカメラに活用し、成長分野を強化する。 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、ビデオカメラの国内出荷台数は2012年に186万1千台だったが、その後は減少が続いて15年に100万台を割った。21年は21万2千台に落ち込んでいた。</p>