もっと詳しく

240年前から続く無病息災を願う伝統行事が来月、佐伯市の神社で行われるのを前に、地元の人たちが行事で使う疫病を封じ込めるという「疫神塚」をつくりました。 佐伯市弥生の切畑八坂神社では240年前から続く伝統行事、「疫神斎」が毎年3月に行われ、神楽などを奉納して無病息災を願います。 3日はその…