トヨタは2021年12月、一気に16車種ものEVを発表したが、そのなかで、後方に置かれつつ注目度が高かったのが、「コンパクトクルーザー」だ。そのデザインは、生産が終了したFJクルーザーを彷彿とさせた。
FJクルーザーは、ランクル40系をモチーフとしつつ、ランクルプラド(現行)をベースに、未来的かつオモチャ的なデザインにまとめたモデル。もともと北米向けだったが、日本でも逆輸入車人気が高まったことから、トヨタが国内への投入を決定。2010年から2018年まで販売されていた。
FJクルーザーは、4リッターのV6エンジンを搭載していた。車両重量は1950kgあり、JC08モード燃費は8.0km/L。実燃費は5km/L強と厳しかったが、EV化さればゼロエミッション。もともとSUVタイプはEVに向いているし、実現性は十二分だ。
いずれにせよ、コンパクトクルーザーのキモはデザインにあるわけだが、その評価はいかがなものか。
文/清水草一
写真/TOYOTA
■リーズナブルで個性的だったFJクルーザー その魅力と抱えていた課題
まずFJクルーザーについてだが、確かに魅力たっぷりのデザインだった。
ランクル40をモチーフにしただけに、顔つきは万人にアピールするレトロモダン調。フロントウィンドウの直立ぶりもレトロそのもので、テリー伊藤さんは「それだけで涙が出るよ!」と熱く語っていた。
ドアはなんと観音開き。リヤドアは、RX-8などと同様の逆開きタイプだった。これは、異例に太いピラーによって、リヤドアの前後長を短くせざるを得なかったためだが、それによって、クロカンSUVとは思えない軽快なルックスを実現している。
RX-8同様、リヤドアだけを開くことはできないため、乗降性は悪かったが、デザイン優先の結果であり、ファンは納得しただろう。
とにかくFJクルーザーは、見るからに楽しいデザインだった。しかも価格は300万円台前半と、驚くほど安かった(ファイナルエディションで349万2700円)。
ベースになったランクルプラドは、2.7リッターガソリンで最低366万円から(現在)なのだから、「何かの間違いじゃないか?」と思うような値付けだった。このデザインでこの中身でこの価格なら、爆発的に売れてもおかしくないところだが、FJクルーザーは、あまり人気にはならなかった。
その主な原因は、結局デザインにあったのではないかと考えている。FJクルーザーのデザインは、あまりにも面白すぎた。自動車デザインにはある程度の遊びが必要だが、FJクルーザーの遊びは若干行き過ぎていて、やや機能から外れる部分があった。ファッションで言えば、芸能人だけが着こなせるような、個性の強い服である。
FJクルーザーを絶賛していたテリー伊藤さんの服装に近いかもしれない。我々がテリーさんのファッションを見れば、個性的でカッコいいと感じるが、じゃ自分で着るかと問われれば、「結構です……」となってしまう。
FJクルーザーは、一部で非常に人気があったが、日本での売れ行きは、コスパの高さを考えると、驚くほど悪かったのである。
FJクルーザーに近い例として、ホンダのエレメントがある。同じく観音開きドアを持つ遊び感満点のMPVで、北米ではそれなりに好評だったが、日本ではサッパリ売れなかった。FJクルーザーやエレメントのような遊び感の強いデザインは、日本では「使いこなせそうにない」という連想を抱かせ、「欲しい!」と思うところまで行かないケースが多いのではないだろうか。
■TJクルーザーのような衝撃を与えた!?? コンパクトクルーザーの評価
2017年の東京モーターショーで展示されたTjクルーザーも、いまだ市販化されていない。Tjクルーザーはスライドドアを持つSUVという変わり種。スライドドアは日本では絶大な支持があり、売れそうな予感ビンビンだが、逆に北米では、パーソナルユースには不人気だ。市販化されなかった主原因は、そこにあるのかもしれない。
では、コンパクトクルーザーのデザインはどうだろう。一見、FJクルーザーに似ているが、それは顔のイメージが近いからで、車体のデザインはかなり異なっている。
ぶっちゃけ、顔はFJクルーザーを角目にしたイメージで、ボディカラーもFJクルーザーのイメージカラーに近いブルーだが、それ以外は、非常にオーソドックスなクロカン4WDのプロポーションになっている。ドアは前後とも通常の横開き式。会場では真横から見ることはできなかったが、全体のフォルムは、ジープ・ラングラーあたりに近い。
つまり、ちょっとレトロモダン風味の、飾り気のない真四角なオフロード4WDルックなのである。デザイン的には、売れる要素しかないと言っていい。「コンパクトクルーザー」というだけに、サイズはFJクルーザーよりだいぶコンパクト。量販向きである。
ただ、デザイン的には、冒険的な要素はない。かといってジムニーのような、すべての装飾を捨て去った色即是空デザインでもないので、デザインの評価としては、新鮮さに乏しい。どこかで見たような既視感満点である。
コンパクトクルーザーがEV専用車なら、売れる・売れないは、そもそもEVがどれくらい売れるかにかかってくるわけだが、個人的には、公開された16台のEV群の中で、特に魅力的なデザインには見えなかった。売れる要素は満点だけれど、デザイン的にはあまりグッと来なかったというのが、個人的な結論だ。
私と長年デザイン論を戦わせた故・前澤義雄氏(元日産チーフデザイナー)も、コンパクトクルーザーのデザインには、「…………」と沈黙したのではないだろうか。
【画像ギャラリー】2018年に生産が終了したFJクルーザーの歴史を画像で振り返る(13枚)画像ギャラリー投稿 EVでもレトロさが受ける!? FJクルーザーの再来 コンパクトクルーザーの期待値 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。