もっと詳しく
1: エコまる(愛媛県) [JP] 2022/04/01(金) 19:55:43.30 ID:i/WArHQe0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
【解説】英米“機密情報”公開3つの狙い ロシアの今後は“恐怖政治”か“内部崩壊”か

ウクライナでの戦況やロシア軍の動きなどについて、欧米側が機密情報をあえて公開する“情報戦”が激しさを増しています。プーチン大統領はこれをどうみているのか、欧米側の狙いはどこにあるのか、詳しく解説します。

    ◇
■「自国軍の装備を破壊」「誤射」続々と“内部情報”公開

アメリカやイギリスは、ロシア・プーチン政権内部の機密情報を相次いで公開しています。

ホワイトハウスの広報部長は、「プーチン氏は、側近から、ロシア軍の戦況がいかに良くないかや、経済制裁による影響について、誤った情報が伝えられている」と発言しています。この理由について、「側近らはプーチン氏が怖くて、真実を伝えられていないからだ」としています。

バイデン大統領は先月31日、「確かなことは言えないが、プーチン氏は自ら孤立しているようだ」と指摘し、「プーチン大統領が一部の側近を更迭したり自宅軟禁したりしている兆候がある」と発言。正しい情報を上げなかった側近に対して、更迭したり、自宅軟禁していると示唆しました。

ホワイトハウスの広報部長は、「プーチン氏は軍に欺かれたと感じて、プーチン氏と軍幹部との間に継続的な緊張関係が生まれている」とも指摘しています。

(略)

■“恐怖政治”か“内部崩壊”か…プーチン大統領の今後は

no title

ロシア側は今、どういう状況なのか、ロシア安全保障などが専門の防衛研究所・山添博史主任研究官は、2つの中国リオを示しました。

1.恐怖政治で強引に進める?

プーチン氏が、誤った情報が伝えられている状況に気づいて、今、立て直しを図っている可能性がある。誤った情報を伝えた側近を更迭するなど、これまでと同じ恐怖政治でしめつけて、強引に進めていく恐れがあるということです。

2.内部崩壊か?

このまま側近がプーチン氏を恐れて真実を言えず、誤った情報が上がり続けて、内部崩壊する可能性もあるのではないか、とみています。

(略)

https://news.ntv.co.jp/category/international/2f239d78ae654d92b67bb7327145f93a

引用元: ・ロシア2つのシナリオ プーチンが誤った情報に気付く→恐怖政治 誤った情報が上がり続ける→内部崩壊 [135853815]

2: MONOKO(東京都) [US] 2022/04/01(金) 19:57:16.13 ID:hQmkUfUn0
プーチン暗殺

3: てっちゃん(茸) [US] 2022/04/01(金) 19:58:35.66 ID:yDZRYhyX0
②で宜しく

4: ホスピー(兵庫県) [JP] 2022/04/01(金) 19:58:36.00 ID:ysATFkYO0
何がめんどくさいってプーさんもプーチンのように権力集中させて、おんなじ道歩もうとしてるとこだよな…

6: でんちゃん(神奈川県) [CN] 2022/04/01(金) 20:00:01.75 ID:tYkp5Wem0
少し前なら1だったかもしれないけど今からなら2の可能性が高い気がする

7: わくわく太郎(静岡県) [KR] 2022/04/01(金) 20:00:29.58 ID:9VTj9TNC0
崩壊するほどの中身が無いから実質1

The post ロシア2つのシナリオ プーチンが誤った情報に気付く→恐怖政治 誤った情報が上がり続ける→内部崩壊 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.