もっと詳しく

<p>「映画 オッドタクシー」花江夏樹&飯田里穂 伝わるんだなと思った面白さ、色をつけない芝居</p><p>【🎁サイン色紙が当たる】 当アカウントをフォローのうえ、本ツイートをRTして下さった方の中から抽選で #花江夏樹 さん #飯田里穂 さんのサイン色紙を1名様にプレゼントします❗ 詳細は👉 #ODDTAXI #映画オッドタクシー</p><p>昨年放送され大きな話題をよんだオリジナルテレビアニメ「オッドタクシー」を再構成し、最終回のその後も描かれる「映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ」(4月1日公開)。ほのぼのとした動物キャラクターのビジュアルで、女子高生失踪事件をめぐ…</p><p>昨年放送され大きな話題をよんだオリジナルテレビアニメ「オッドタクシー」を再構成し、最終回のその後も描かれる「映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ」(4月1日公開)。ほのぼのとした動物キャラクターのビジュアルで、女子高生失踪事件をめぐるミステリー・サスペンスが群像劇として描かれる。 主人公のタクシー運転手・小戸川役の花江夏樹と、小戸川と奇妙な縁でつながるミステリアスな看護師・白川役の飯田里穂に、テレビアニメと今回の映画版の収録を振り返ってもらった。(取材・構成:五所光太郎/アニメハック編集部) ――テレビアニメの放送中に視聴者の反応をどのようにご覧になっていましたか。 花江:僕はすごく面白いなと思っていたので、視聴者の方の反応が楽しみでした。収録のときはよく分からない部分もあって「面白いのかな」と感じたところもあったのですが、完成した映像を最終話までいただいたら1日で全部見てしまうぐらい面白くて。最初は3日ぐらいかけて見るつもりだったのを引きこまれて一気に見てしまったので、これは早く皆さんにも見てほしいなと思いました。ただ、オンエアは週1の放送ですから、シリーズ通しての細かな伏線など気づいてもらえるかなとは少し気になっていました。 オンエアがはじまってからは、それなりに盛り上がっているようだけれど、「ああ、もっと面白いんだけどな」「もっと伝わらないかな」みたいな感じでいまして――。 飯田:(深くうなずく) 飯田:ミステリー要素にも引き込まれて、私も完成した映像は一気見しました。言葉遊びのような会話劇が特徴的で、芸人さんたちの掛け合いなどもすごく心地よく、今まで見たアニメとはまったく違う“アニメだけどアニメじゃない”ような感覚がありました。 収録のときは分からないことが多すぎて、「この先どうなっていくのだろう」と謎解きしているような状態でした。ラップで会話するヤノのところとか、いったいどんな映像になるのか想像できない部分が多かったです。キャストのなかには物語の結末を知っている人と知らない人がいて、私は知らないほうだったので、台本を読んでいるときはアニメの台本というより小説を読んでいる感覚に近かったです。 ――テレビアニメには、小戸川と白川の恋愛ドラマの要素もありました。 花江:小戸川にはそういう感情はないのかなと思っていたのですが、意外とまんざらでもない感じがあったので、そこはちょっとかわいいなと思いました。小戸川にいろいろなピンチがあったとき、白川に救ってもらったり、彼女がいたから精神的に乗り越えられたりしたので、小戸川にとって特別な存在なのだなと収録しているときから感じていました。 飯田:小戸川のキャラクターがすごく立っているから目立たないかもしれませんが、白川もかなり特殊なキャラクターですよね。カポエイラをやったりして(笑)。そんな彼女を受け止めて、ときにつっこみながら会話を展開させることができる小戸川のポテンシャルって本当にすごいなと。白川にはもう小戸川しかいないんじゃないかというぐらい、ふたりはマッチしているように思います。 (C) P.I.C.S. / 映画小戸川交通パートナーズ</p>