もっと詳しく

グループ5仕様に生まれ変わったストラトス

稀代の名車ランチア・ストラトスには、ルーツとなるショーカーがある。1970年にベルトーネが発表したショーカー、「ストラトス・ゼロ」がそれだ。これはあのカウンタックにも連なる未来的なデザインのモデルであったが、市販化を視野に入れた現実的なものでもあった。これに目をつけたランチアがラリー用ベース車としての可能性を読み取り、ランチア・ストラトスの誕生へと繋がったのである。

こうして生まれたランチア・ストラトスは、ストラトス・ゼロとはまた違った意味で異様なルックスをまとっていた。デザインをまとめたのはマルチェロ・ガンディーニで、全幅1750mmに対してホイールベースは2180mmとおそろしく短い。その車体構造は、ボディ中央部分を強固なモノコックとし、その前後にボックス型サブフレームを繋げたもので、エンジンはフェラーリのディーノ用V6 2.4Lを搭載していた。

直接のプロトタイプは1971年にトリノショーで発表され、1972、1973年と試験的にWRCに参戦。本格的なWRCへの投入と、市販仕様の製造開始は、それぞれともに1974年からとなった。WRC参戦はシーズン後半からだが、この年にもうメイクス・タイトルを獲得。いかにストラトスがずば抜けた性能の持ち主であったか分かる。こうしてストラトスは1974、1975、1976年と3年連続でタイトルを勝ち取ったのだが、1976年には新たな舞台が与えられることとなった。世界メーカー選手権(現在の世界耐久選手権)である。

これはフィアットがラリーの主力車種をストラトスから131アバルト・ラリーに移行させていったことにもよるが、こうして生まれたストラトス・ターボは、従来通りのディーノ用V6にターボチャージャーを装着して搭載。二コラ・マテラッツィによってまとめられたボディは幅広く採ったフェンダーからフロントスポイラー、大きく形状を変更したリアカウルまで、当時のグループ5レギュレーションに合わせてガラリと生まれ変わっていた。



ル・マンやツール・ド・フランスなどで熱い走りを見せたストラトス・ターボであったが、期待に反して結局さほどの成果は残せなかった。やはりラリーフィールド向けのマシーンだということであろうか。とはいえ、1977年には日本へ上陸し、富士スピードウェイを走るなどしたためか、特定の世代にとってはその独特のフォルムとカラーリングが相まって、非常に印象深いマシーンであるようだ。






このストラトス・ターボは当時、タミヤや日東、ナカムラ、マルイ、アオシマなどからプラモデル化されているが、ここでご覧頂いているのはタミヤ製1/24スケールのプラモデルを制作したものだ。と言うと疑問に思う方も多いであろう、「タミヤのキットはモーターライズで、エンジンの再現などなかったはずたぞ?」と。この作品はタミヤ製キットをベースに、エンジンやフロントセクション再現まで仕込んだ、非常に手の込んだものなのである。

エンジンはディーノから移植しターボ化!
まずボディからリアカウルを切り離すが、着脱を確実にするためマグネットを仕込むので、その切り欠きを入れる。それからカウルをカットするが、まずラインチゼルで切り込みを入れ、タガネ、エッチングソー、ナイフを使って切り離した。プラ板を貼ってチリ合わせと受けの増設を行い、ポリパテで隙間を埋めておく。ぴったり合うようにペーパーで均し、マグネットを仕込んだ。




シャシーはハセガワのストラトス、エンジン本体はフジミのディーノから流用し、プラ材でマウントを作り搭載する。ハセガワのシャシーにはリアのサブフレームが再現されているのがありがたい。リアサス取り付け部には金属線を埋めて補強、後方に伸びるフレームはプラ棒で再現、冷却ダクトをプレートに埋め込むためのプラグをプラ棒で増設する。ターボチャージャーのマウントはプラ材でそれっぽく自作し、フレーム外側のパネルもプラ板で再現した。エンジンを仮合わせしてフィッティングを見てから接着している。








エキゾーストパイプはソフトプラ棒を曲げて自作した。冷却ダクトは模型用スプリングの中にハンダを通し曲がった状態に固定して、隙間にジェル状瞬間接着剤を詰めておく。出口はアルミパイプで再現した。エンジンにはプラグコードを取り付け、ドライブシャフトを真鍮線に置き換え。ホイールハウスはプラ板で自作し、燃料タンクもスペースに合わせてプラ板でスクラッチ。エアクリーナー・ボックスはプラ板箱組みとエッチングメッシュで自作した。バッテリーやトレイも作り、配線を足して取り付けて密度感をアップさせている。








フロントセクションはラリー仕様と市販車を参考にしつつ自作。グループ5仕様のストラトスはホイールベースが延長されているはずだが、市販車仕様のハセガワ製キットのホイールベースはタミヤのボディにピッタリだったそうだ。

投稿 実車と同じくディーノ用V6を移植!タミヤ製「ランチア・ストラトス・ターボ」を驚愕のフルディテール化!!【モデルカーズ】CARSMEET WEB に最初に表示されました。