滋賀県の琵琶湖で例年8月に開催する「びわ湖大花火大会」の実行委員会は8日、新型コロナウイルス感染の収束が見通せないため今年も大会を中止すると発表した。中止は3年連続。実行委によると、花火大会は昭和59年から始まった。琵琶湖上から約1万発を打ち上げ、例年35万人が訪れる。
滋賀県の琵琶湖で例年8月に開催する「びわ湖大花火大会」の実行委員会は8日、新型コロナウイルス感染の収束が見通せないため今年も大会を中止すると発表した。中止は3年連続。実行委によると、花火大会は昭和59年から始まった。琵琶湖上から約1万発を打ち上げ、例年35万人が訪れる。