もっと詳しく
1: muffin ★ 2022/04/07(木) 19:31:33.46 ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/tv/2022/04/07434833.html

「きょう7日(2022年4月)は入学式というご家庭も多いのではないでしょうか。ところが、制服がまだ届かないというトラブルが相次いでいます」と、「めざまし8」の司会・谷原章介が取り上げた。

ムサシノ商店は都立高校など約350校の制服販売店に指定されているが、6日になっても注文した制服が配達されないというSNS投稿があふれ、中学校にも相談が殺到した。

なぜ届かないのか。ムサシノ商店の担当者は「メーカーからの納品が遅れ、検品などの確認作業に時間がかかっている」と「めざまし8」に電話で答えた。そのメーカーは「新型コロナの影響で生産量が増やせない」という。

谷原「早めに連絡すれば、別の服を用意するとかできますものね。これもコロナの影響ということでしょうが、せっかくの晴れの日なんですから、もう少しやりようがあったはずです」

永島優美キャスター「都立高校では、制服が間に合わない場合は中学校の制服か落ち着いた私服でもいいとしています。また、卒業生のリサイクル制服を用意している高校もあるようです」

慶應大生で実業家の大空幸星は、そもそも制服がいるのかと問題提起した。「僕、思うのは、これを機に制服が本当に必要か議論すべきだと思うんですよ」「若者の相談窓口もやっているんですけど、2月から3月は制服が買えない、受験料が払えないという生活の相談がすごくあります。制服には利権みたいなところがあるのも事実です。制服をどうしても残すなら、もう少し安いファストファッションのものを使うとか、リサイクルの仕組みを考えるべきじゃないですかね」

制服もあって、私服でもいいというのではどうだろう。

引用元: ・【めざまし】式前に高校の制服届かない騒動に大空幸星氏が問題提起 「制服が本当に必要?」「利権あるのも事実」 [muffin★]

2: 名無しさん@恐縮です 2022/04/07(木) 19:33:01.90 ID:arowhydG0
リケンよ リケンジミン 
3: 名無しさん@恐縮です 2022/04/07(木) 19:33:18.10 ID:2z3sde6H0
貧乏人用
4: 名無しさん@恐縮です 2022/04/07(木) 19:33:26.12 ID:mLpMivym0
この世から制服プレイが消えたらどうすんだよ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/04/07(木) 19:33:38.75 ID:c+FM8s0P0
そういう問題じゃねーよ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/04/07(木) 19:34:02.84 ID:9TGk8Xyw0
3年間着続けられるのでコスパ最強
7: 名無しさん@恐縮です 2022/04/07(木) 19:34:32.60 ID:MIeEpivd0
学生時代は礼服代わりにもなるんだし

The post 【めざまし】式前に高校の制服届かない騒動に大空幸星氏が問題提起 「制服が本当に必要?」「利権あるのも事実」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.