もっと詳しく

 呉工業から、ヘッドライトの黄ばみや白化がこすらずに塗るだけですっきり落とし、コーティング効果が最長2年間も継続する画期的なヘッドライトクリーナー&コーティング剤、「LOOX(ルックス)ヘッドライト クリア&プロテクト」が発売されている。

 これまでヘッドライトの黄ばみや白化を落とした経験のあるユーザーは、「ゴシゴシこすって落として時間もかかりけっこう大変」という感想を持つ方も少なくないはず。そんな不満を一発解消したのがこの製品。

 そこで、「LOOX(ルックス)ヘッドライト クリア&プロテクト」の画期的なポイントはどこにあるのか、過去に何度も愛車のヘッドライトの黄ばみを落とした経験のある、モータージャーナリストの高根英幸氏が徹底解説していこう。

文/高根英幸
写真/呉工業【PR】

【画像ギャラリー】ヘッドライトの黄ばみ・白化をこすらずに簡単に落とせる! KURE「LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト」の作業工程を徹底チェック!(23枚)画像ギャラリー
自動車の樹脂製ヘッドライト、テールランプ、バイザーの黄ばみや白化をこすらずに落とすことができ、クリアな状態を最長2年間持続させるヘッドライト用クリーナー&コーティング剤。価格:1990円

●LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト【画期的な5つのポイント】
・塗るだけで頑固な黄ばみや白化を落とせるのでこする必要なし
・研磨剤を使用していないのでキズを付けることなく安心して施工できる
・硬度6Hの硬質ガラスコートが透明感を復活させ、ヘッドライトをキズや劣化から保護
・強力UVカット剤を配合し、紫外線や高温、酸性雨による黄変や白化を長期間防げる
・コーティング効果が最長2年間持続
●成分
ディープクリーナー36ml:界面活性剤、滑剤、アルカリ剤、アルコール、石油系溶剤
超耐久クリアガラスコート4ml:ケイ素化合物、触媒、紫外線吸収剤、アルコール、石油系溶剤
■価格:1990円

■STEP1/ディープクリーナーでヘッドライトの黄ばみを落とす!


ディープクリーナー36ml

 ヘッドライトの黄ばみや白化で悩んでいるドライバーは意外と多い。というのも、ヘッドライトが黄ばんでいたり白くくもっているだけで、そのクルマが古ぼけている印象になってしまうからだ。

 ガラス製に代わってポリカーボネート樹脂製のヘッドライトレンズ(正確にはレンズではなくカバー)になってから、この問題が発生している。

 新車時に表面を保護するコーティング被膜が施されているものの、平均車齢が10年を超えている昨今では、その被膜が劣化してレンズ本体の樹脂も紫外線などの影響で黄ばみ(正確には黄変と呼ばれる現象だ)や白化(細かな分子間の断絶による曇り)が起こってしまうのである。

 またこの劣化は実用面でもヘッドライトの放つ明かりを拡散させてしまって、夜間の視界を確保できなくなってしまう恐れがある。

 実際、くもったヘッドライトレンズのためにロービームだけでは暗くて不安で、ハイビームのまま走行していると思われるクルマを見かけることもある。

 車検で不合格となってしまったらヘッドライトを交換するか、クルマを買い替えなければならないかと思ってしまうユーザーもいることだろう。

 そのため最近は、このヘッドライトの黄ばみやくもりを除去する方法もいろいろと用意されている。整備工場や板金塗装工場でプロが機材を駆使して磨き上げる方法もあれば、スプレーして拭き取るだけでOKというお手軽製品もある。

 プロに依頼するのはクルマの受け渡しなどの煩雑さや費用の点でハードルが高い。自分で作業出来るお手軽な製品もあるが、効果はそれなりで数ヵ月でまた黄ばんでしまうケースもあるようだ。

 ケミカル用品メーカーの呉工業もユーザー向けの内外装ケミカルブランド「LOOX(ルックス)」シリーズからLOOX ヘッドライト クリア&プロテクトというアイテムをリリースしている。手軽な作業で高い効果、それも超耐久で最長2年も効果が持続するというから凄い。

 さっそく、その特徴を見ていこう。このLOOX ヘッドライト クリア&プロテクトは、2種類の薬剤と塗布用クロス、保護手袋というセット内容になっている。薬剤は前処理用のディープクリーナーと仕上げ用の超耐久クリアガラスコートだ。

 超耐久と謳っているガラスコートは表面硬度6Hというハードコートぶりで、UVカット剤も配合されている。

 そしてユニークなのはディープクリーナーだ。クリーナーにありがちな研磨剤を使わずにヘッドライトレンズの黄ばみやくもりを落とすことができるらしい。

 研磨剤を使っていない、ということは磨き込むように力を入れて擦る必要もない、ということだ。

 力を入れて磨き込むのは疲れるだけでなく、作業にムラが出やすい。それは仕上がりが均一にできないだけでなく、磨きキズをつけてしまう心配があるので、これは初心者にも優しい仕様といえる。

■1、2/液を取り、塗る

ディープクリーナー塗布中
ディープクリーナー塗布後

■1/研磨剤入りのクリーナーであっても、キズ防止のために極細目のコンパウンドを採用しているため、一度に研磨して落とせる範囲は限られてしまう。

 ゴシゴシと力を込めて磨いても、拭き上げてみたらあんまりキレイになっておらず、何度も繰り返す羽目になったことも……。

 これは肉体的にも精神的にもダメージが大きい。腕はパンパンになるし、しゃがんだ姿勢で力を入れるのも結構大変だ。

 さっそく、使ってみよう。

■2/処理する前にヘッドライトレンズ表面の埃や砂などの汚れを濡れタオルなどで軽く拭いて落としておく。研磨剤が入っていないのに、レンズに砂が乗っていてクリーナーと混ざってキズを付けてしまったら意味がないからだ。

 ディープクリーナーはアルカリ性の液剤で、ポリカーボネート製のヘッドライトレンズの黄ばみや白化を除去するのだから、それなりに強いモノらしく、使い捨ての手袋が付属している。

 以前私が試した製品では、研磨剤が入っていたこともあって、それなりに力を込めてヘッドライトレンズ表面を何度もタオルで擦って磨いたが、コーティングが落ち着いた数日後には細かいキズや劣化したコーティング被膜が残っているのに気付いてガッカリしたことがある。これは、黄ばみの除去効果が高そうだ。

 そんな効果の強さのためか、シミや変色の原因となるのでディープクリーナーは塗ったまま2分以上は放置しないこと、となっている。

 塗装面に付くと変色してしまう可能性もないとはいえないので、拭き取る際にはボディにも残らないように、しっかりと何度も水拭きしたい。心配ならヘッドライト周囲をマスキングした方が安心だ。

 研磨剤は不使用でも白い乳液タイプとなっているので、ヘッドライトのレンズ面に留まりやすく、より薬剤が浸透していく効果が期待できる。付属のクロスにディープクリーナーを取って、レンズ表面に塗っていく。白かったディープクリーナーが見る見る茶色く変色していく。

■3/水拭きをする

汚れが浮き上がってきたらクリーナーの成分が残らないように水で濡らしたきれいな布で2~3回、充分に拭き取る
シミや変色の原因になるので塗布したまま2分以上放置しない

■3/水拭きしてディープクリーナーを拭き取る。タオルをすすいで2、3回は拭き取ろう。水道が使えない場所でもバケツの水と雑巾やタオルがあれば作業はできる。

 ヘッドライトとボディの隙間にクリーナーが残ってしまわないように、隙間は霧吹きなどでタップリと水をかけておけば、より安心だ。

■4/乾拭き

乾いたきれいな布で拭き上げ、よく乾燥させる
見事に黄ばみが落ちた。表面の汚れが落としきれない場合は繰り返し作業を行なう

■4/水拭き後は乾拭きして乾燥させる。

 見た目にはやや黄ばんでいるかな、という程度のヘッドライトレンズに施工してみたが、それでも「えっ、まだこんなに落ちるの?」と思うくらい、クロスには茶色くなったクリーナーが付着した。これには正直驚いた!

 黄変などの汚れだけでなく表面の劣化した部分を溶解して落としてくれるなら、透明感が高まることが期待できる。

 一度に落としきれない黄ばみは、何度も繰り返し施工することで除去することができるようだ。

 劣化がひどい場合には一度、黄ばみや白化を落として、それから極細コンパウンドで磨き、さらにディープクリーナーで再度汚れを落としてもいいだろう。

 そうして使い方を応用できるのも研磨剤不使用のクリーナーであるメリットだろう。

 1セットで普通車約2台分のヘッドライトを施工できる量が入っているが、ディープクリーナーは納得いくまで繰り返し作業した方がいいから、1台で使い切ってしまうのも手だ。

 そのうえで超耐久クリアガラスコートで守ってやれば、長期間キレイなヘッドライトをキープできるのだ。

■STEP2/コーティング剤「超耐久クリアガラスコート」を塗る

超耐久クリアガラスコート

 黄ばみやくもりが除去されたら、充分に乾燥したのを確認して仕上げの超耐久クリアガラスコートを塗る。

 当然だが、砂や埃が付着する可能性がある風が強い日や、外気温が5℃以下の状況では薬剤の反応が鈍く被膜が形成されにくくなってしまうので、施工しないことだ。

 そう、LOOX ヘッドライト クリア&プロテクトの場合、ガラスコートがセットになっているのも大きな特徴だ。

 シリコン系の被膜と比べ、ガラスコーティングは被膜が硬く耐久性が高い。細かいキズを埋めて透明度を高めてくれる効果も期待できる。

 さらに強力なUVカット剤が配合されているので、ヘッドライトレンズが紫外線によって再び黄ばんだりくもってくることを防いでくれるのだ。

■1、2/コーティング剤を取り、塗る

乾いていることを確認し、付属のクロスに内容液を適量取り、液がかすれないようにムラなく一定方向に塗り伸ばしていく

■1、2/付属の専用クロスを使っても塗り方によっては表面に泡が発生してしまう。そのまま乾燥させてしまうとクレーター状の凸凹になってしまうかもしれないので気を付けよう。

 1方向にスーッと塗り、もし泡ができてしまったらレンズの端まで泡を移動させるようにすれば取り除けた。

■3/乾かす

塗布後12時間は触れたり、水がかかったりしないように乾燥させる。24時間経つとコーティングは完全に硬化する

■3/コーティング剤取り扱いの基本として、施工後は水分に触れさせずに硬化させる、というものがある。

 この超耐久クリアガラスコートも例外ではなく、施工後12時間は雨などの水分に触れさせないことが重要で、24時間で被膜は完全硬化する。

 また残った薬剤も空気に触れていると硬化してしまうため、保存するにはキャップを締める前に容器表面のコーティング剤を拭き取り、しっかりとキャップを締めておくことだ。

■ついに完成! こすって落とす商品と違って簡単に塗れて効果が最長2年も続く!

施工前の状態
施工後の状態

■完成/乾燥後に仕上がりをチェックしてみると表面の細かいキズをカバーしてくれて、透明度がかなり戻った印象がある。これが長期間続くのであれば、作業した甲斐があるというものだし、非常にコストパフォーマンスが高いと思える。

 もし仕上がりがいまひとつでムラなどが気になる場合は、コーティング施工後20分以内であればディープクリーナーでコーティングを落として再度、超耐久クリアガラスコートを塗ることができる。

 しかし20分以上経過した場合は、24時間後に完全硬化した被膜を細目のコンパウンドなどで磨いて取り除き、ディープクリーナーで再び下地を作る必要がある。それくらい強力なケミカル剤なのだ。

 黄ばみ落とし効果の高さと何度も繰り返せる作業性、そして高い保護効果から、普通に黄ばんだり白化しているヘッドライトのクルマはもちろん、駐車場の関係で片側だけ強く黄ばんでいたり曇っているヘッドライトには、左右バランスの矯正にも効果絶大だろう。

 洗車が好きな人は、洗車時にこうしたケミカルを駆使して愛車をキレイに仕上げることを無上の楽しみにしている人も少なくない。そんな人でも美しい仕上がりが長期間保てるなら、そうした商品を選びたいハズだ。

 つまり洗車好きにも、普通のクルマ好きにもお勧めできるヘッドライトの復活剤がLOOX ヘッドライト クリア&プロテクトなのだ。

KURE LOOXヘッドライド クリア&プロテクト HOW TO動画

■テールランプやバイザーにも有効!

テールランプ Before
テールランプ After

 このLOOX ヘッドライト クリア&プロテクトは、商品名こそヘッドライトと謳っているが、ヘッドライト以外の灯火類やサイドバイザーにも使用でき、透明感を取り戻し、なおかつ長期間に渡って保護してくれる。

 気になる部分にはぜひ使ってみることをお勧めする。

バイザー Before
バイザー After
KURE ルックス ヘッドライト クリア&プロテクト。黄ばみや白化をこすらず簡単に落とし、クリアな状態を長期間持続させる、ヘッドライト用クリーナー&コーティング剤。価格:1990円

購入はこちら! KUREオンラインショップのホームページへ

■白化した未塗装の樹脂製パーツの黒ツヤを復活させる新製品「LOOX(ルックス)ブラック&ブライト」にも注目

ひと塗りで白化した樹脂パーツの黒ツヤを復活させ、紫外線や熱、雨などによる劣化から長期間保護する未塗装樹脂用の耐候性黒ツヤ復元コート剤。価格:1690円

 バンパーやモールなどのPP(ポリプロピレン)素地仕上げの樹脂パーツも、経年劣化による白化が、スタイリングをイメージダウンさせてしまう。

 呉工業の「ルックス ブラック&ブライト」は、そんな樹脂パーツを手軽に黒々と復活、しかも長く保護してくれる耐候性黒ツヤ復元コート剤だ。

 使い方は汚れを落とした樹脂部分に、ルックス ブラック&ブライトのコート剤を塗るだけ。乾燥する前に濡らして硬く絞った付属のクロスで拭き上げて仕上げる。

 ムラになりにくいうえに、UV吸収剤を高配合しているので、最長1年もの長期間、効果を持続してくれる超耐久ぶりなのである。

購入はこちら! KUREオンラインショップのホームページへ

投稿 ヘッドライトの黄ばみ・白化がこすらずに簡単スッキリ! 塗るだけでピッカピカ! 最長2年間持続! KURE「LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト」の凄さを実体験!!!自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。