今回は「フィックス」についてです。
初めに
横文字とは本来西洋の文字や言語を指しているものです。
西洋では文字を左から右の方向、つまり横方向に書くから”横文字”です。
なのですが、昨今では外来語・カタカナ語を指していることが多いです。
『結果にコミット』とか『ニアリーイコールだから』などのカタカナ部分が該当します。
たまに使われるならまだしも、頻繁に使用されると何か微妙な気持ちになるんですよね。
新しく身に着けた知識をひけらかしたい方や自分を有能だと誇示したい方が多用する傾向があるので、覚えがある方はちょっと行動を省みましょうね。
新卒で入社したばかりの子に自慢げに語ってるオッサンが多いんですよ。
今回はそんな横文字の意味について簡単に紹介していきます。
横文字を使うことが”悪”ということではありませんし、寧ろ知っていないと恥ずかしいものもあるということは念頭に置いておきましょう。
個人的には日本語にすると適切な言葉が無いような場合と、相手がその横文字を使ってきた場合のみ横文字を使うことをおすすめします。
ちなみに、縦方向にも横方向にも書くことがある中国語のような言語は横文字とは言いません。
英語の綴りと意味
フィックス ⇔ fix
意味:修理する、調整する、固定する、取り付ける、決定する、確定する、解決する etc.
英語の本来の意味での「fix」の場合、色んな意味があるようです。
…意識高い系のおっさんに『このデータとそっちのデータをフィックスして』とかよく言われてたけど、あのおっさん一体どの意味で使ってたんだろうか?
多分雰囲気で命令してたんだろうなぁ。
ビジネス用語としての意味
ビジネス用語としては、「確定する、決定する」・「固定する」・「修正する」の意味で使われることが多いようです。
うん、
意味が複数あるなら日本語で言おう?
と言いたいのですが、結構年配の方はフィックスフィックス言ってくるので、一応意味は覚えといた方が良いです。
どんな場合に使用されるかというと、以下のような場合があるようです。
…やっぱり何か横文字って腹立つな。
以上、「フィックス」についてでした。