2021年11月29日、日産が長期ビジョン「日産アンビション2030」を発表した。
このタイミングでの発表に対し、内田誠CEOは「事業構造改革『Nissan NEXT』が着実に進展するなかで、事業の再生から未来の創造へと、ギアをシフトする時が来たから」と説明した。
今回の長期ビジョンは、これからの車両電動化時代を見据えたものとなっている。そのために今後5年間に2兆円を投資するとした。これにより新たな電動車の開発・市場投入、技術革新などを加速させていくという。
●長期ビジョン 3つの柱
・今後5年間で約2兆円を投資し、電動化を加速。
・2030年度までに電気自動車15車種を含む23種の新型電動車を投入し、グローバルの電動車のモデルミックスを50%以上へ拡大。
・全固体電池を2028年度に市場投入。
※本稿は2021年12月のものです
文/ベストカー編集部、写真/NISSAN、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2022年1月10日号
■2030年度までに15車種のEVを含む23車種の電動車を導入
ブランドの復活には魅力的な新車の投入が不可欠だが、日産は2030年度までに15車種のEVを含む23車種の電動車を導入。日産・インフィニティの両ブランド合わせ、グローバルにおける電動車のモデル比率を50%以上とすることを目指す。
そのために2026年度までにEVとe-POWER搭載車合わせて20車種を導入し、各主要市場における電動車販売比率を下表で紹介しているレベルにまで向上させるとした。
北米市場は目標年度が2030年度とされ、比率もEVのみとされているが、これについて日産は、北米市場にもe-POWERを投入する準備はできているが、ユーザーがe-POWERを欲するタイミングを待っていると説明した。
■2026年までに全固体電池を自社開発!!
今回の発表でもうひとつの注目はバッテリー関連の計画だろう。
リチウムイオンバッテリーはコバルトフリー技術の採用により、1kWhあたりのコストを、2028年度までに現在比で65%削減。さらにEVの普及促進のため、2026年までに1400億円を投じて全固体電池の自社開発を進め、2028年度の市場投入を目指すとした。
全固体電池はトヨタも研究を進めており、寿命の短さを問題点として挙げているが、日産は長くEVを作ってきたことによるノウハウの蓄積に強く自信を持っている。正極・負極に全固体ならではの材料を用い、航続距離はもちろん、充電時間の短縮などでEVの使い勝手を大きく向上させるという。
そのほか、2026年度までのプロパイロット搭載車両250万台以上の販売(日産・インフィニティ合算)、グローバルなエコシステムの構築なども目指すと発表された今回の長期目標。
「長期的な事業の継続性を維持するため、『Nissan NEXT』以降も、比例連結ベースで営業利益率5%以上を維持する」として締めくくられた。
■鈴木直也氏に聞いてみた『Nissan Ambition 2030』どうでしょう
Q:今回発表された長期ビジョンの全体の印象はどうですか?
A:投資の金額にしても新車計画にしても、あまりサプライズはなかったように感じたというのが正直なところだね。今時の自動車メーカーのEV計画ならこれくらいやって当然だなっていう印象だね。
Q:全固体電池を自社開発するという話も出ましたが……
A:そこはサプライズに値する話だったね。欧州メーカーはバッテリーサプライヤーやベンチャーと組んでやってるわけだから、自社開発というのは、トヨタもやってるけどアドバンテージになるかもしれない。
Q:全固体電池の自社開発のために1400億円を投資するそうです
A:その金額が研究だけにかけるものなのか、生産施設も含むのかで評価は変わるんだけど、研究に1000億円台を投資するというのなら、日産という会社のスケールを考えると、そうとう力が入ってると思う。
Q:3台のコンセプトカーに対する印象はどんなものでしょう?
A:超薄型プラットフォームに全固体電池積んでバリバリ走るぜっていう夢は語ってくれたよね。でもCGだからなぁ、モーターショーがあったら実車見れたかもしれないね。
投稿 EV化 ニューモデル 全固体電池… 長期ビジョンで示した方向性 日産 これからの10年 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。