もっと詳しく

江戸時代からの歴史があるとされる、日南市・鵜戸神宮への奉納米「御供上米」を入れる俵編みは18日、同市南郷町の南郷公民館であった。中央町自治会(本田宏二会長)の15人が参加。同時に奉納する同市風田の風田営農支部(伊知地宗広支部長)も23日、10人が作業を行った。 かつて海だった中央町一帯は1…