川崎市で乗用車が反対車線にはみ出して自転車をはねた事故で、警察は死亡したのが市内に住む39歳の女性と3歳の男の子だったと発表しました。 警察によりますと、死亡したのは川崎市高津区の堀間美恵子さんと宮前区の稲本琉正ちゃんです。 琉正ちゃんと一緒に自転車に乗っていた母親(29)は足の骨を折……
<独自>静岡県、盛り土巡視班新設 常時監視体制構築へ7千万円予算計上 (産経新聞)
静岡県庁=静岡市葵区(那須慎一撮影)甚大な被害をもたらした昨年7月の静岡県熱海市伊豆山(いずさん)地区での土石流災害を受けた盛り土規制強化策をめぐり、静岡県が「盛り土パトロール班」(仮称)の新設など、違法な盛り土を見過ごさないよう常時監視体制を構築する方針であることが24日、関係者……
検査難民続出・・・濃厚接触者は検査なしでも症状で診断可能に (TBSテレビ)
感染の拡大で、検査や診察を受けられない人が続出しています。政府は24日、感染者の家族などの濃厚接触者について、症状が出れば、検査を受けなくても「感染した」と診断できるようにする方針を示しました。…
WHO事務局長警告、オミクロン株が最後の変異株と… (日刊スポーツ)
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は24日、新型コロナウイルス感染症について、重症化率が低いとされるオミクロン株の出現と拡大を受けて世界的大流行(パンデミック)が最終局面に入り、同株が最後の変異株になるとの見方を「危険だ」と警告した。テドロス氏は24日から始まったWHO執行理事会の冒……
自衛隊の大規模接種、東京会場の設営が本格スタート「前回の教訓生かす」 (読売新聞)
今月末から運営が始まる新型コロナウイルスワクチンの自衛隊東京大規模接種会場について、防衛省は24日、設営を本格的に開始した。東京会場は28日から予約を受け付ける予定で、同省は近く詳しい申し込み方法を公表する。開設準備が進む自衛隊東京大規模接種会場の予診エリア(24日午後、東京都千代田区……
NATO、東欧に部隊増派 (デイリースポーツ)
【ブリュッセル、キエフ共同】北大西洋条約機構(NATO)は24日、ロシアによるウクライナ侵攻に備え、東欧に部隊を待機させ、艦隊や戦闘機を増派するとの声明を発表した。ウクライナのNATO加盟を警戒するロシアは、NATO不拡大を確約するよう米欧に要求している。バイデン政権は今週、ロシアの提案に文書……
オミクロン株急拡大で医療機関受診せず自宅療養容認… (日刊スポーツ)
後藤茂之厚生労働相は24日、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」急拡大を受け、外来医療の逼迫(ひっぱく)が想定される地域では、症状が軽く重症化リスクが低い若年層は、医療機関を受診せずに自宅療養を開始することも認める方針を発表した。感染者が自分でウイルス検査を行い、結果を医師……
原発事故の被ばく線量 非公開を示唆 東京電力 (テレビ朝日)
東京電力は自社が運営する原子力発電所などで被ばく事故が起きた時、どの程度被ばくしたのかを示す放射線量を今後、発表しない可能性を示唆しました。東京電力が24日に定例の記者会見で明らかにしました。 福島第一原発で去年11月、汚染された配管の交換作業をした40代の男性社員2人が鼻から極めて微量……
外来逼迫時、受診なしで療養可 軽症、基礎疾患ない若年層―自ら検査、健康観察・厚労省 (時事通信)
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京都千代田区 厚生労働省は24日、新型コロナウイルスの感染急拡大で外来医療が逼迫(ひっぱく)した際、自治体の判断により、症状が軽く基礎疾患がない若年層の患者は、医療機関を受診せずに療養することを認めるとの方針を示した。また感染者の同居家族などが……
濃厚接触者、検査行わずに症状で診断可能に…厚労相が表明 (読売新聞)
政府は、新型コロナウイルスの感染拡大時の外来診療について、自治体の判断により、感染者の濃厚接触者に発熱などの症状があれば、医師の判断で検査を行わずに診断することを可能にするなどの対策を発表した。後藤厚生労働相が24日、記者団に明らかにした。後藤厚労相 患者が急増し、医療機関の受診に……